ボタンひとつで、浴槽に給湯しバスタイムをもっと手軽に。帰宅前に外出先からエアコンを起動して室内の温度を快適に。
各所に設けられた先進設備が、暮らしをより便利に、もっと快適にします。
レーベン八潮 GRANFORDE

image photo
エアコン・テレビ・サーキュレーター・空気清浄機など、赤外線対応家電をスマートフォン等から
室内環境をモニタリングして、アプリ上の設定でエアコン等と連動してくれるため、いつでも快適空間を保つことができます。
複数の機器を一括で簡単にペアリングできます。IoT機器を動かすための心臓部です。
ボタンにIoTツールの操作を登録することで、ワンタッチで家中の電気を消したり、スマートカーテンを開けたりすることができるようになります。
外出先から浴槽のお湯はりや、追い焚きをアプリで遠隔操作できます。
家電の電源のON/OFFをIoT化し、テーブルランプや加湿器など、リモコンの無い機器をアプリで操作できるようにします。
IoT対応の電動カーテンレールです。カーテンの開閉のために家中を歩き回る必要がありません。
※一部居室側のみ ※カーテンは別途となります。 ※詳細位置は図面集をご参照ください。
アプリ上の設定で、部屋のシーリングライトとダウンライトのON/OFF操作を一括管理します。スマートフォンからの操作も可能です。
※リビング・ダイニング、洋室(1)の一部のみ
アプリ上の操作で、外出先からでも玄関扉の施錠・解錠を可能にします。
image photo
本物件が採用した「HomeLink」は、直感的に家中をコントロールできるIoTプラットホームアプリです。リンクジャパンが提供している自社製品のみならず、多くの他社製品・サービスと住宅をリンクする事ができ、「メーカーや製品毎にアプリがバラバラで使いにくい」といったスマートホーム普及における大きな課題を解決しました。アプリと家電をリンクさせることで、外出先や室内の離れたところからスマホで操作することが可能となり、家事の負担軽減などにつながり、ゆとりの時間を創出します。また、温湿度をどこからでもモニタリングできます。スマートリモコンと家電が連動して温湿度を自動制御することで、快適な住環境を実現します。 昨今では、リンクジャパンと、日本最大の時間外救急プラットフォーム「ファストドクター」の提携により、夜間や休日においても、リアルタイムに医師や看護師と繋がることができるなど、今後の発展が期待されています。 IoTというと難しく捉えてしまう方も多く見られますが、スマートな日常生活をサポートする簡単な機能なので、是非一度ご自身で「体感」することをお勧めいたします!
ご購入者の方に喜んでいただいているのは「鍵に閉め忘れ確認」ですね。 家を出た後に、「あれっ!閉めたっけ?」といったことは、 誰もが一度は経験したことがあるはず。 IoT機器を導入した本物件では、スマートフォンで外出先からでも確認できます。 万が一鍵をかけ忘れても、スマートフォンからの操作で施錠することができるので、 この機能は特に評価されています。
アレクサに声をかけるだけで、部屋中の機器が連動するのはとても快適です。 「おはよう」と声をかけるとカーテンが開き、照明が点灯する。 「おやすみ」と声をかけるとカーテンは閉じ、照明は消灯する。 そんな感じで、自分のスタイルに合わせてアプリをカスタマイズしながら いつもよりもスマートな日々を自分で作ることができます。 先進テクノロジーはどんどん日常的になっていると実感しますね!