一生ものを一緒に

発想の源泉

クリエイトする者達

贅沢な平屋

高齢者だけでなく若い世代も、鳥たちまでもが将来まで安心して暮らすことができる戸建て住宅 = 平屋の街づくり

全16邸が平屋、全区画300㎡超の敷地面積を誇るプロジェクト。
グランピングやガーデニング、ドッグランなど開放的なライフスタイルに応える、現代の贅を叶える邸宅。
レーベンプラッツ南栗橋

Philosophy

コスト面から敬遠されがちな平屋ですが、フラットで広がりのある空間性や住まう家族の一体感、外気との交流など、住む人の幸せを考えた魅力を持っています。計画では全区画で300㎡超のゆとりを確保した上で全戸を平屋とし「この街、この家だから叶えられる暮らし」を明確に打ち出しました。もともと平屋が持つ資質でもあるフラット感や開放性などをバリアフリーやアウトドア志向などの現代的なニーズに合わせてブラッシュアップした「贅沢な平屋」が誕生。また、外構計画においては植栽などのお仕着せは避け、住民自らが景観と住み心地を育てていくことを念頭に置きました。その手助けとして当社からは地域の住民が講師となって、庭を活用したガーデニングのワークショップを開催するなどタウン内のコミュニケーションを活性化し、共にこの街を育てていく活動に取り組んでいます。都市部ではコストが折り合わずニーズの少ない平屋ですが、地価が比較的安価な郊外においては再評価の気運があることから数年前からメディアなどで取り上げられてきました。高齢化により上階が活用できないでいる世帯があることもひとつの理由と思われますが、実際に新築の平屋住宅を購入する層は子育て世帯など幅が広く、そこに個性と自由の感じられるライフスタイルを見出していると考えました。そこで、本件では平屋住宅をいわゆる狭小住宅やペンシルハウスと呼ばれるような住宅と同じ位置づけとするのではなく、平屋の魅力を現代のライフスタイルに合わせて拡張し、生涯を共にする住まいとして誇りの持てる選択肢とする戦略を取りました。

image

Landscape

imagephoto
グランピングを楽しむ日々

広々とした庭でテントやお気に入りのガーデンファニチャーを用意して、気軽にグランピングが楽しめます。

imagephoto
仕事にも趣味にも

独立したゆとりある洋室1は友人や親類をもてなす客室のほか、ワークスペースや趣味部屋としても利用可能です。

imagephoto
自宅にドッグラン

ペットがのびのび、いきいきと過ごせる広い芝生の庭。自宅にドッグランがあれば、いつでも思いっきり遊べます。

imagephoto
ライフスタイルで選べる空間

隣り合う洋室2・3は1室としても利用可能。家族のライフスタイルの変化に合わせて、自在に活用できる空間です。

現代のライフスタイルに求められる多様性と開放感を享受する。

平屋の特徴であるフラット感や開放性などをバリアフリーやアウトドア志向などの現代的なニーズに合わせてブラッシュアップした伸びやかな邸宅です。ウッドデッキやサンルームなど、ゆとりある敷地を活かした提案を随所に盛り込みました。

竣工写真
竣工写真
竣工写真
竣工写真

DesignPrivate

フラットな住空間が生み出すゆとりと機能性。

リビング天井高は4,900mmを確保。玄関側に設けられた手洗いスペースのほか
リモートワークにも最適な独立した洋室、シューズインクロークなど多彩に活用できる土間スペースを有する、新しい生活様式に対応したプランニングです。

竣工写真
竣工写真
竣工写真
竣工写真

Garden Community

伸びやかなガーデンの花木が繋ぐ地域コミュニティ。

本物件では、地域の住民が講師となってハーブクッキングやハーブティーのテイスティングなどをレクチャーしたり、 美しいガーデン巡りなど庭で過ごす優雅な時間を通じて地域のコミュニティを育む取り組みを行っています。 入居後の暮らしやコミュニティづくりにも心地よさを提供するサポート体制です。

地域コミュニティ
地域コミュニティ
地域コミュニティ
地域コミュニティ
imagephoto
ものには訳があります
treasure hunt co-creation club