一生ものを一緒に

発想の源泉

クリエイトする者達

知の“サードプレイス”ブックラウンジへ

お気に入りの本を広げ、イマジネーションを深める。自宅でもオフィスでもない、第3の心地よい場所。
ニューノーマル時代のニーズに応えるワークコーナーもあり、デスクワークや読書、子供の宿題など、様々な用途にご利用いただけます。

レーベン小田原 THE TOWER

ブックラウンジ
ブックラウンジ
ブックラウンジ

総戸数190戸という規模感から多様なニーズに応え、様々な方にご利用していただきたいという想いでデザイン

まず想定したのはお子様連れでご利用いただくケースです。半円のデスクを2重にすることにより、お子様が読書をしているところを見守りながら親御様にも読書を楽しんでいただける設計としました。

一人でも気軽にご利用いただけるように、パーテーションを設けた個人スペースを設置。
また、本棚の間にもベンチを設置しております。
それによって、集中して勉強したい方、気分転換に気軽に読書を楽しみたい方など、誰もが楽しめる空間を目指しました。

意匠に関しては目で見て楽しめる”遊び”を意識しました。
ベンチやデスクの形状であったり床のタイル・本棚・デスクの柄など 主張しすぎず、それでいて単調にも見えない空間というのを心がけデザインしました。

ブックラウンジ
ブックラウンジ
ブックラウンジ
ものには訳があります
treasure hunt co-creation club