個性や習慣、快適や安心、柔軟な発想で未来をリサーチ
急速に変化する時代の中で、住まいを理想の空間とするために求められているものはなにか?
みなさまと一緒によりよい住まいの実現を図るために、定期的なアンケート調査を実施していきたいと思います。
急速に変化する時代の中で、住まいを理想の空間とするために求められているものはなにか?
みなさまと一緒によりよい住まいの実現を図るために、定期的なアンケート調査を実施していきたいと思います。
今回はキッチンにフォーカスした調査結果を前編・後編の2回に分けてご紹介します。
<調査概要>
調査方法:T’s WEBアンケート/調査対象:T’s WEB読者様
調査期間:2023年9月11日~10月31日/全体回答数:667件
1
キッチンの下部にビルトイン食洗器か、収納にするか選択できるとしたらどちらが良いですか?
前回実施したアンケートではキッチンにおいての不満第1位が狭い、スペースが足りない、ものを置けない等、「スペース」に対するものでした。
このスペースに対する不満が約半数とダントツに多い結果となりました。
また、その他にも食洗器やコンロが足りないという「設備」に対する不満のお声が散見されました。
このことから「食洗器」と「収納」の2択としました。
足りないスペースを補うことができる「収納」が多くの回答を占めるかと思いましたが、意外にも約半数ずつの回答となりました。
次にキッチン内に「あったらいいな」と思っていただけるような設備を、具体的にイメージしていきました。
我々共創プロジェクトチームで話し合って、どんな設備が搭載されていたら魅力に感じるのか?今現在のキッチンで足りていないものは?
といった視点から次のQ2,Q3の設問でアンケート調査を行いました。
2
次の選択肢のうちキッチンに搭載されていたら
魅力に感じるものはどれですか?
3
キッチンに設置されるコンセントの差込口の数は いくつあると理想でしょうか?
結果はいかがでしたでしょうか。
Q2については満遍なく回答をいただきました。 気になった事として、「その他」と回答された方から自由記述でいただいたお声の中で次ようなものがありました。 「冷蔵庫やオーブンレンジ等の家電の埋め込みができると防災上の観点で安心できる」。近年各地で起こっている災害から、防災の意識が高まってきているのだろうと考えられます。
Q3についてはプロジェクトチームでキッチン内での課題を挙げている中で、コンセント差込口数が足りていないという声があり、皆様のご意見をうかがいました。 約半数の方が「5個~6個」が理想的であると回答されておりました。住宅購入の際には、こういった細かい部分に関する声も思い出しながら検討されてみても良いのかと思います。