
心地良く私邸へと誘い
優美な風情と品格を宿した美しい迎賓の設え
私邸へ誘うアプローチに植栽を配し、大きくせり出したキャノピーが、
邸宅と呼ぶに相応しい、品格を宿す迎賓の設え。
タイルや石など厳選したマテリアルの凹凸が、
光の陰影による美しいコントラストを奏で、
次代に誇るべき邸宅の存在感を放ちます。

※植栽は計画段階のもので変更となる場合があります。
潤いに満ちた景観を描く
四季を彩る豊かな植栽計画
エントランス周りを中心に、
敷地を囲うように四季の彩りを感じられる多彩な花木を配した美しい緑景を形成。
高木や中木、低木を美しく配置することで、
濃淡の異なる緑の陰影と、空間の奥行きを演出しています。
豊かな緑景につつまれる心地よい寛ぎに満ちた、
ホテルライクな迎賓空間
のびやかに空間が広がるエントランスホールとエントランスラウンジ。
高級感を演出するタイル張りのフロアに、
窓から溢れる暖かな陽光につつまれる寛ぎの迎賓空間を形成。
迎賓の場に相応しい品格と心地よさを感じられるホテルのような上質空間に、
穏やかな時間が流れます。


大開口の窓から豊かな緑景が広がる
開放的なエントランスラウンジ。
光の陰影を生み出す折り上げ天井や、
各所に施した美しいデザイン意匠が上質な空間を形成。
落ち着いた雰囲気を纏う心地良い交流の場を創出しました。

リズミカルな床タイルの配列と、
高級感を演出する石調の壁面が、美しい空間を形成するエントランスホール。
上質な時が流れる迎賓の設えが、街の躍動から静謐の私邸へのアプローチとなります。


人々を魅了する邸宅が
この街の美しさの象徴となる
美しさの象徴としての存在感を追求し、
建築と芸術が見事に融合した不変の美となる佇まい。
街に美しく調和しながらも、他の建物とは一線を画す邸宅として、
世代を超えて人々を魅了し、心に深く刻まれます。

レジデンスの存在感を際立たせる質感を変えた多彩なタイルや石が、重厚な印象を演出。テクスチャーの違うタイルやガラス手摺を組み合わせる事で、厳選した素材が互いに引き立て合いながら風格を高めます。様々なマテリアルと美しく調和したアートワークが上質な世界観を描いています。
株式会社フューチャリティ
水谷雅文・衣笠知子が代表をつとめるデザイン事務所
主に、建築・インテリア・プロダクトのデザイン分野で活動

一級建築士
水谷 雅文 masafumi mizutani
多摩美術大学環境デザイン学科卒業
2002-2011年 スタジオ80、
内田デザイン研究所に在籍し、内田繁に師事
2012年 株式会社フューチャリティを設立
2009~2018年桑沢デザイン研究所非常勤講師

インテリアデザイナー
衣笠 知子 tomoko kinugasa
プラットインスティチュート大学院(ニューヨーク)
インテリアデザイン修士課程卒業
スタジオ80、アルド・ロッシ建築事務所(ニューヨーク)を経て、
2005-2014年ぺリ クラーク ぺリ アーキテクツジャパン/
光井純 アンド アソシエーツ建築設計事務所に
インテリアデザイン室長として在籍
2014年 株式会社フューチャリティに参加
二方接道の角地を活かした
快適と安心をもたらすランドプラン
南面と東面の二方が道路に面した角立地に、
空間を効率的に活用した配棟計画を実現。
エントランスを中心に四季を彩る豊かな植栽を配し、
歩車分離や美しい共用施設など、
日々の快適と上質さを追求したランドプランを実現。
長く愛される、心地良い邸宅を創りあげました。













