
all image photo
CONCEPT
コンセプト

駅と大型商業施設が歩いて3分圏内に集積する利便性に優れたこの地に、
実に16年振り※1となる新築分譲マンション
「レーベン東戸塚」が誕生します。
※1:「東戸塚」駅最寄り徒歩3分以内で供給された新築分譲マンションは約16年振り(MRC調べ/対象期間:発売が2008年1月~2024年10月15日までのMRC調査・捕捉に基づくマンションデータの範囲内、データ資料:MRC・2024年11月号)

※JR東海道線「東京」~「平塚」駅/横須賀線「東京」~「鎌倉」駅/湘南新宿ライン「新宿」~「平塚」駅最寄りとして算出
※出典/MRC調べ※対象期間:発売が2000年1月~2024年10月15日までのMRC調査・捕捉に基づくマンションデータの範囲内(2024年11月時点)
ASSET VALUE
JR沿線における
待望の徒歩3分圏内・全邸南向き物件。
2000年以降にJR東海道線・横須賀線・湘南新宿ライン沿線で発売された新築分譲マンション984物件の中で、駅徒歩3分圏内かつ全邸南向きを叶えた物件はわずか6物件の約0.6%。
JR沿線徒歩3分という利便性の高い立地に、全邸南向きという高い居住性を備えた待望のレジデンス「レーベン東戸塚」が誕生します。

首都圏 築10年中古マンション 最寄駅からの所要時間別リセールバリュー
RESALE VALUE
リセール市場でも価格維持が期待できる
「駅徒歩3分」プロジェクト。
駅徒歩3分以内の物件のリセール時の価格は、購入時の金額と比較して約66%上昇するというデータがあります。駅近物件であるほど、リセール時の価格維持も期待できます。
※2013年1月~2015年12月に新規分譲され、2024年1月~2024年12月に中古流通した分譲マンションを対象に新築分譲価格からの価格維持率(リセールバリュー)を算出
※出典/東京カンテイ調べ 専有面積30m²未満の住戸及び事務所・店舗用ユニットは集計から除外
※首都圏は1都3県(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)が対象(2025年1月時点)
COLUMN
駅に近い立地は、面積が小さく
マンション建設地が少ない。

駅徒歩3分圏内は、駅徒歩10分圏内と比べて
面積が約1/10 以下
駅から近いマンションほど面積も小さく
流通量も限られるため希少価値が高い傾向。
COLUMN
時間を有効に使える
駅徒歩3分生活。

※駅との往復時間を1年365日で算出したシミュレーション
10年間で35日以上・約1ヶ月分の時間の差に!
駅から近いマンションほど
自由な時間が増える。