理想的な暮らしの基盤は「水」である。
水。生命を維持するために欠かせない要素であり、様々な活動を営むために必要となるものでもあります。
毎日の生活の中でもあらゆるシーンで使われ、暮らしの基盤と呼べるほど大切な存在です。
タカラレーベンは、この「水」を変えることで暮らしを大きく変えることができる、と考えました。
そして生まれたのが、タカラレーベンオリジナルウォーターシステム〈ルイックプロジェクト〉です。
住まいの中で使われる「水」にこだわることで、快適に過ごせる理想的な暮らしを追求してきました。
家中の生活水すべてが浄活水になるたからの水
「たからの水」は、家の中で使う水をすべて浄活水にするウォーターシステムです。美味しく、そして安全に飲める水だけでなく、お風呂や洗面室、トイレ、ガーデニング用の水までもすべて浄活水化できる処理能力を持つフィルターを搭載しています。そのためどれだけ家の中で水を使用しても、水を購入する手間がなく、ペットボトルなどのゴミも出ません。また、毎日の生活で「たからの水」を使用するだけで、SDGsの3つのゴールに貢献できることも、大きな特長となっています。
Point 1美味しい
水道水には消毒のために次亜塩素酸ナトリウムなどの塩素消毒剤が注入されており、その特有のニオイを発する場合があります。また塩素が残った水で野菜や米などの食品を洗うと、ビタミンが損なわれるというデータもあります。「たからの水」で水道水を浄活水化し、残留塩素を取り除くことで、美味しい水を自宅で手軽に飲むことができます。
Point 2安 全
水は、飲むことはもちろん様々な用途に使われるからこそ、安全であることが求められます。「たからの水」は各種フィルターによって、残留塩素のみならず水中に含まれるカビなどの異臭味物質や有機物まで除去します。また、塩素の刺激も抑えられるため、肌や髪への刺激も少なくなります。
※有料でカートリッジ交換が必要です。※装置は水道法で定められた基準値内で浄活水化されます。※効果効能には個人差があります。※掲載のイメージフォトは販売対象物件との関係性はございません。

Point 3たっぷり
飲んだり料理に使ったりするだけでなく、お風呂や洗面にも。もちろん洗濯やときには植物の水やりにだって。「たからの水」は暮らしのあらゆるシーンで心置きなく使用できるように、500トン(2リットルのペットボトル25万本分)という一般的な浄水器よりも高い処理能力を有しています。

all image photo