\ みんなの住まいの購入動機 /
みなさんが持ち家を決断した
理由を教えてください。
-
家賃はもったいない!
資産として残したい!賃貸だと毎月家賃を払っても、自分の資産にならないし、それってお金を捨てているような感覚になりました。一生懸命、働いている今のうちに、自分の資産となる「持ち家」があると、これからの人生設計がしやすいと思いました。
ライフサイクルと住宅購入30代男性 独身
バリバリ働く30代の会社員。毎月の家賃が「もったいない」と感じ、色々調べた結果、20代後半で住まい購入を決断。
-
30代女性 独身
仕事も遊びも楽しむキャリア組。独身のうちは新築のマンションに住んで、結婚や出産を機に引っ越しを考え中。
-
払えない時の不安を、
解消してくれたから。住まいを購入する不安のひとつが、支払い。でも、ローンの返済が苦しいときは銀行に相談できるって知って決断しました。自分の好きな空間にリフォームできるのも、持ち家の魅力ですよね。
今が買い時の理由は20代 女性 2人暮らし
メーカー勤務で共働きだけど、これから何があるかはわからない。ローンの返済は融通がきくことを知り購入を決断。
-
生命保険のようなもの。
家族とペットのために。もしも自分に何かがあった時、家族に家を残せるというのは安心です。団体信用生命保険に加入するので、ローンが残る心配もないですしね。あと、大きなペットを飼いたかったので、それも理由のひとつ。家族とペットと仲よく暮らしています。
生命保険のように家族に残せる。40代 男性 4人家族
独身の頃は家の購入に興味がなかったけど、家族ができたら持ち家派に転身。家族とペット、みんなで満足している。
-
50代 男性 3人家族
税金対策にもなるから、持ち家は当然と考える男性。将来的な不安もなく、安心して老後を迎えられることを優先。