ACCESS

自身のライフスタイルを 思いのままに実現する 充実のトラフィックアクセス。


TRAIN ACCESS
北陸新幹線延伸計画によって
交通アクセスの自在性が
ますます膨らみます。
JR「金沢」駅からは、東京、大阪、名古屋といった大都市へ2時間台での移動が可能です。現在進行中の北陸新幹線延伸計画は、上信越・北陸地方を経由して東京と大阪を結ぶものであり、2024年3月には金沢駅~敦賀駅間が開通しました。


all image photo
-
TOKYO 「東京」駅へ 直通147分 「金沢」駅よりJR北陸新幹線かがやき利用。
-
OSAKA 「新大阪」駅へ 149分 「金沢」駅よりJR北陸新幹線利用。
「敦賀」駅で特急サンダーバードに乗換。 -
KYOTO 「京都」駅へ 111分 「金沢」駅よりJR北陸新幹線利用。
「敦賀」駅で特急サンダーバードに乗換。 -
NAGOYA 「名古屋」駅へ 145分 「金沢」駅よりJR北陸新幹線利用。
「敦賀」駅でJR特急しらさぎに乗換。
「米原」駅で東海道新幹線に乗換。




AIR PLANE ACCESS
国内外の都市へダイレクトアクセス。
金沢駅から小松空港までは
リムジンバスがご利用いただけます。
JR「金沢」駅からリムジンバスの利用で小松空港までは片道約40分でアクセスできます※2。東京国際空港、福岡空港や新千歳空港、那覇空港へのダイレクトにアクセスでき、ビジネスやレジャーの移動をより快適なものにしてくれます。また、国際線の利用で隣国であるソウルや上海へもアクセスできます。

※2022年2月現在

KOMATSU
AIRPORT
「小松空港」から
- 「東京国際空港」行65分
- 「新千歳空港」行95分
- 「福岡空港」行95分
- 「那覇空港」行150分
- 「仁川国際空港(ソウル)」行115分
- 「上海浦東国際空港」行200分
- 「台湾桃園国際空港」行195分




BUS ACCESS
本物件前の「大手門前」停留所から
「ふらっとバス」を利用して
金沢の中心市街地へ簡単アクセス。
金沢ふらっとバスは、住宅地と交通結節点や商店街などを結ぶ循環バスで市民の気軽な足として利用されています。4つのルート(此花ルート・菊川ルート・材木ルート・長町ルート)があり、各ルートのバス停は約200m間隔で設置され、20分間隔で運行しています。本物件の最寄りは材木ルートの「大手門前」駅で、物件の目前に停留所があります。各ルートに乗り継ぎポイントがあるので、市街地をくまなく巡ることができます。


- 金沢ふらっとバスルートマップ





※1.出典:国土交通省「北陸新幹線京都・新大阪間のルートに係る調査について」京都市総合企画局リニア・北陸新幹線誘致推進室/HP参照(2021年3月現在)※新幹線の所要時間は朝の通勤時(7:30~9:00)のもので、曜日・時間帯により多少異なる場合がございます。また、乗換え・待ち時間を含みます。※使用ソフト「駅すぱあと」株式会社ヴァル研究所(2025年4月現在)※2.小松空港まで片道約33㎞(JR「金沢」駅西口バス3番のりば(約1,920m)より)※リムジンバスの所要時間は朝の通勤時(7:30~9:00)のもので、道路状況により異なります。(北陸鉄道株式会社HPより2021年5月現在)※飛行機の所要時間は各航空会社ホームページに記載された通勤時の時間です。天候や自然現象などにより多少変わることがあります。※掲載の距離は現地からの地図上の概算距離を表したものです。徒歩分数は1分を80mで計算したもので、端数は切り上げています。※掲載の環境写真は2022年6月に撮影したものです。