image photo
image photo多彩な路線に乗換え可能、
都心を横断する都営新宿線。
都営新宿線は都内を横断していることもあり、
その沿線では多彩な乗換え路線にアクセスできます。
地下鉄路線であれば東京メトロ銀座線以外の
路線に乗換えられます。
1回の乗換えだけで、都内主要駅へ繋がるので
スピーディ&スムーズな移動が叶います。
The Toei Shinjuku Line crosses the city center and allows transfers to a variety of lines.
SHINJUKU
SHIBUYA
GINZA
TOKYO
OTEMACHI
SHINAGAWAall image photo
東京を自在に結ぶ、
軽快なアクセスネットワーク。
東京を東西に貫く都営新宿線は、
わずかな乗換えで、
都内の主要エリアへ自在に繋がります。
「瑞江」駅を拠点に、日本橋・大手町・東京などの
ビジネスエリアへは約30分前後、
新宿へは直通37分の快適アクセスです。
安全に、快適に。
都心へつながる日常のリズム。
「瑞江」駅では通勤時間帯の朝7時台には15本、
8時台には13本の電車が運行。
約4分〜6分間隔で運行しているため、
ストレスなく通勤できます。
さらに都営新宿線は、全駅にホームドアを設置。
朝・夕のラッシュ時にも、安心・安全に
乗り降りできます。
拡大してご覧いただけます。
都営新宿線「瑞江」駅より
「神保町」駅
直通26分(25)
都営新宿線利用
「市ヶ谷」駅
直通30分(29)
都営新宿線利用
「新 宿」駅
直通37分(35)
都営新宿線利用
「東 京」駅
30分(31)
都営新宿線利用、
「馬喰横山/馬喰町」でJR総武線快速に乗換え
「新 橋」駅
35分(36)
都営新宿線利用、
「馬喰横山/馬喰町」でJR総武線快速に乗換え(JR横須賀線直通)
「大手町」駅
28分(28)
都営新宿線利用、
「住吉」で東京メトロ半蔵門線に乗換え
「日本橋」駅
32分(29)
都営新宿線利用、
「馬喰横山/東日本橋」で都営浅草線に乗換え
「銀 座」駅
34分(34)
都営新宿線利用、「小川町/淡路町」で東京メトロ丸ノ内線に乗換え
「品 川」駅
39分(41)
都営新宿線利用、「馬喰横山/馬喰町」で
JR総武線快速に乗換え(JR横須賀線直通)
「渋 谷」駅
43分(43)
都営新宿線利用、「九段下」で東京メトロ半蔵門線に乗換え
※掲載の所要時間は通勤時、( )内は日中平常時のもので時間帯により異なります。また乗換え・待ち時間を含みます。(出典:乗換案内ジョルダン)※算出方法:通勤時所要時間は7:00~9:30、日中時所要時間は10:00~17:00、それぞれの時間帯に目的駅に最短時間で到着するルートにおいて、2本以上確認されたものを表記しています。※2025年7月現在のダイヤによるもので、今後ダイヤ改正等により変更となる場合があります。
◎「市ヶ谷」まで日中平常時:都営新宿線急行利用◎「新宿」まで日中平常時:都営新宿線急行利用◎「日本橋」まで日中平常時:都営新宿線急行利用、「馬喰横山(東日本橋)」で都営浅草線に乗換え◎「東京」まで日中平常時:都営新宿線急行利用、「馬喰横山/馬喰町」でJR総武快速に乗換え◎「渋谷」まで日中平常時:都営新宿線利用、「神保町」で東京メトロ半蔵門線に乗換え