


かざすだけで解錠するノンタッチキー
住戸玄関のディンプルキーの持ち手部分に、ICチップを内蔵。風除室等でセンサーにかざすと非接触認証を行い解錠します。ノンタッチキーをリーダに近づけるだけで共用エントランスの自動ドアの開扉ができます。
※6本中、4本はリーダー式

非常用照明
建物内の共用廊下・エントランス等に非常用照明を設置することで、非常時の安全な避難路の確保に配慮しています。

強化ガラス
普通のガラスに比べ3~5倍程度の強度を持つ強化ガラスを採用しました。
※エントランスのみ

インターホン
エントランスへの来訪者を音声と7インチ大型画面で映像確認できます。不在時、来訪者があっても録画録音で確認。不審者や煩わしい勧誘の建物内への出入りを制限することができます。

宅配ロッカー
24時間365日いつでも好きな時間に荷物を取り出すことができるフルタイムロッカーを設置。夜間の帰宅や出張、ご旅行など、不在時の応対できない時でも便利です。

玄関ドア
防犯に配慮し、さまざまな設備を装着しました。外部からの侵入防止に備えています。
- 扉を開けなくても来訪者の確認が出来るドアスコープ
- 不正解錠を防ぐサムターン回し防止機能
- こじ開けによる不正解錠を防ぐ鎌デッド本締錠
- 地震による変位にも対応する対震・標準兼用のドアガード
- ダブルロック採用による不正解錠の阻止と高セキュリティを維持
24時間換気システム
全熱交換型換気扇によるセントラル換気システムを採用し、室内の給気と排気を同時に行います。また、結露やカビの発生を低減させて24時間お部屋の空気を新鮮に保ちます。

開口制限付窓
障子を開放したときの開口を制限できます。窓を開けているとき、小開口ストッパーで開口を制限できるため、小さなお子様の安全面に配慮しています。
※一部のみ

落下(転落)防止手すり
安全性に配慮して腰窓に、落下(転落)防止手すりを設置しています。
※一部のみ

備蓄倉庫を設置
地震など万一の災害の際に使用する防災備品をストックして防災倉庫として使用できます。

ロードヒーティング
アプローチには降雪と気温を感知し、自動的に機能するロードヒーティングを敷設。
※一部除く


たからの10 for All
(専有部メンテナンスサービス)
たからの「10 for All」は、マンションご購入の全てのオーナー様に、10年間にわたる安心をご提供。住まいの不具合などに関する充実のサポートで、お客様の人生に寄り添います。
※本サービスの詳細条件については、サービス約款をご確認ください。詳しくは係員にお尋ねください。
お引渡し後10年間にわたって、
オーナー様の安心な暮らしをサポートいたします。





マンション等集合住宅の共用部まで光ファイバーを引き込み、宅内まで専用のLANケーブルを利用した高速常時接続サービスです。高速通信の「UCOM光 レジデンス」なら、高画質な動画鑑賞も、24時間お好きな時にご家族でお楽しみいただけます。

テレビ視聴サービスマンションプラス(スカパー!)

テレビ視聴サービスマンションプラスとは、スカパーJSAT株式会社が運営する光ファイバーを使ったテレビサービスです。110度CS(スカパー!)や、スカパー!プレミアムサービス光はもちろん、地上デジタルやBSデジタル、新4K8K衛星放送等もご覧いただけます。
※有料放送の視聴には、別途契約(有料)が必要となります。※有料放送によっては、別途機器(有料)が必要になります。※新4K8K衛星放送を視聴するには、スカパーJSAT(株)が販売する光対応新4K8K対応衛星放送アダプタが必要となり、ほか4K8Kテレビまたは4K8Kチューナーと4K8K対応テレビの組み合わせが必要となります。
ラウンジなどで「タブホスポット」を導入

人気雑誌の読み放題サービス「タブホスポット
」を共用部でご利用いただけます。250誌850冊以上のラインナップ!共用部に設置した無線LANの利用可能エリア内で、入居者様がお持ちのスマホ・タブレットに「タブホ」アプリをインストールしご利用いただけます。
※共用部無線LANエリア内にて利用可能です。使用できるエリアには制限があります。※共用部無線LANが複数設置されている場合、タブホスポットが利用できる共用部無線LANが制限されている場合があります。※同時利用できるスマホ等の端末に関して台数制限があります。※掲載雑誌やサービスの内容(コンテンツを含む)は予告なく変更/終了となる場合があります。

暮らしがいつまでも快適であり続けるために「長期修繕計画」

新築のような快適な状態を維持させ、建物の寿命を長く保持するための備えが「長期修繕計画」です。具体的には、屋上防水や鉄部塗装、外壁の改修、給排水設備のメンテナンスなどが中心となりますが、この他にもたくさんの項目が修繕の対象となります。従ってそれぞれの項目について修繕時期を細かく設定し、修繕を行っていくことが大切です。また、修繕に必要な資金も計画に合わせて計算し、随時見直しを行いながら、修繕積立金として積み立てていくことになります。グループ会社である株式会社レーベンコミュニティ(管理会社)では、長年にわたるマンション管理で培った建物の保守・修繕のノウハウを活かした長期修繕計画を提案しています。
株式会社レーベンコミュニティ
安心で快適な暮らしを叶えるために行き届いたマンション管理が必要です。皆様の良質なコミュニティ形成に協力することは、私たちマンション管理会社に課せられた重要な仕事と考えています。株式会社レーベンコミュニティでは、安全・安心・資産維持に向けた適切な建物点検の実績はもちろん、日常からの管理活動をしっかりとサポートし、皆様に充実したサービスを提供します。

国土交通大臣から指定された、
登録住宅性能評価機関による住宅性能評価書を取得予定
国土交通大臣から指定された第三者機関による「住宅性能評価書」を取得し、お客様に提供する住まいの安心を高めています。設計完了時に設計住宅性能評価書を取得。また、建築工事完成時に建設住宅性能評価書の取得予定をしており、住まいの品質評価が客観的に表されています。
※詳しくは係員にお尋ねください。

フラット35適合証明書
「フラット35適合証明書」を取得予定です。第三者機関の検査に合格すると交付される証明書になります。「フラット35適合証明書」が交付されるとフラット35が適用可能となります。

