

EQUIPMENT
Living Dining
-
WATER SYSTEM
-
EQUIPMENT
-
SECURITY
-
STRUCTURE
-
COMFORT & SUPPORT


家中の生活水、すべてが浄活水になる。
All domestic water in the house is purified and activated.
ファインバブルのパイオニア
「サイエンス」の技術を標準装備
「たからの水」、「たからのミラバスビジョン」、「たからのミラブルzero」
新しく生まれ変わったルイックプロジェクトは、
この3つの相乗効果によって理想的な暮らし方を実現していきます。


「たからの水」は、家の中で使う水をすべて浄活水にするウォーターシステムです。美味しく、そして安全に飲める水だけでなく、
お風呂や洗面室、トイレ、ガーデニング用の水までもすべて浄活水化できる処理能力を持つフィルターを搭載しています。
そのためどれだけ家の中で水を使用しても、水を購入する手間がなく、ペットボトルなどのゴミも出ません。
また、毎日の生活で「たからの水」を使用するだけで、SDGsの3つのゴールに貢献できることも、大きな特徴となっています。
美味しい
水道水には消毒のために次亜塩素酸ナトリウムなどの塩素消毒剤が注入されており、その特有のニオイを発する場合があります。また塩素が残った水で野菜や米などの食品を洗うと、ビタミンが損なわれるというデータもあります。「たからの水」で水道水を浄活水化し、残留塩素を取り除くことで、美味しい水を自宅で手軽に飲むことができます。
「たからの水」は、天然水よりも天然水?
水に含まれる薬品や金属、ゴミなどの不純物が多ければ多いほど、酸化還元電位の数値は高くなります。市販のミネラルウォーターは水道水よりも酸化還元電位の数値が低く、美味しい天然水として知られています。そして、「たからの水」は酸化還元電位の数値が水道水の半分以下、市販のミネラルウォーターよりも低い数値となっています。

安 全
水は、飲むことはもちろん様々な用途に使われるからこそ、安全であることが求められています。「たからの水」は各種フィルターによって、残留塩素のみならず水中に含まれるカビなどの異臭味物質や有機物まで除去します。また塩素の刺激も抑えられるため、肌や髪への刺激も少なくなります。
美味しいきれいな水はこだわりのフィルターが実現

たっぷり
飲んだり料理に使ったりするだけでなく、お風呂や洗面にも。もちろん洗濯やときには植物の水やりにだって。「たからの水」は暮らしのあらゆるシーンで心置きなく使用できるように、500トン(2リットルのペットボトル25万本分)という一般的な浄水器よりも高い処理能力を有しています。
家中全ての生活水を浄活水化

all image photo
ラクラク
住戸のメーターボックス内に浄活水装置を取り付けるので、ミネラルウォーターを買うため毎週クルマで出掛けることも、使い終わったペットボトルを捨てる手間も不要です。さらに、キッチンにウォーターサーバーを置く必要もなく、室内を広く使うことができ、家具や家電のレイアウトの自由度が上がります。
ペットボトルゴミを減らせて環境にもやさしい
「たからの水」があればミネラルウォーターを購入する必要がなくなります。社会問題にもなっているペットボトルゴミを減らすことができるため、住んでいる人だけでなく、環境にもやさしいウォーターシステムと言えます。

all image photo

「たからのミラバスビジョン」は、浴槽内のお湯にマイクロバブルを発生させるシステムです。毎日の入浴で超微細な気泡による洗浄・温浴効果を得られます。その他にも、ゆらぎ浴やスポットケアといった機能を取り揃えています。さらに、活性化させた酸素原子で浴槽内の汚れを落とす「マイクロイオニー」機能を新たに搭載しました。
分解・脱臭



洗浄力


浴室テレビ+リモコン


温 浴



「たからのミラブルzero」は、ウルトラファインバブルを効果的に利用する、これまでになかった新しいコンセプトのシャワーヘッドです。また、身体にやさしい洗浄・潤い・温浴作用を持ち、節水効果まであります。毎日の入浴習慣の中でもっと快適に、より経済的に水を使えます。
ストレート&ミストを無段階で簡単に切替え
リングストレート
中心部が空洞になった直進性の高い3本の吐水。空洞部で気流を巻き込むことによってウルトラファインバブルを生成します。ウルトラファインバブルを含み、空洞によってあたりは柔らかでも確かな洗浄力を発揮します。

スプラッシュストレート
2本の水流を吐出後に衝突させることでねじれた水流が発生します。ウルトラファインバブルを発生させながら、見た目は通常のシャワー水流に見えても、ねじれの効果で毛穴に衝突する際に確かな洗浄力を発揮します。

トルネードミスト
1ヶ所の吐水口あたり、1秒間に約2,000回転(1分間に約12万回)の高速うず流でウルトラファインバブルを生成。さらに水流が吐出する際、外気を巻き込む機構により、安定した気泡を発生させます。

all image photo


トルネードミスト水流で最大約60%節水
節水効果
特殊な「空気混合方式」を採用することで、同じ水圧でも水の使用量を大幅に節約します。スプラッシュストレート水流で約15%、リングストレート水流で約40%、トルネードミスト水流で約60%の節水に成功しています。
※2022年9月株式会社サイエンス調べ※水圧によって節水率が変わる場合があります。※大阪府堺市水道水(水温20±3℃)、試験対象製品を試験装置に取り付け、通水を開始し、動水圧を0.1MPaから0.4MPaまで0.05MPaの間隔で上げて実施。

入浴後の肌水分量アップ
潤い作用
2つの水流を使用した後の肌の水分量を測定。たからのミラブルzero使用後は使用前と比較して肌の水分量がアップ。水分が肌に浸透して潤うことがわかりました。
条件=水温:37℃/室温:20℃/湿度:42%/12名の被験者を対象に、スプラッシュストレート水流、トルネードミスト水流ともに、手の甲に20秒間あてた後に拭上げた前後の水分量を比較。/流量:トルネードミスト4.0L/min、スプラッシュストレート8.5L/min

入浴後の肌表面の温度上昇平均約9%アップ
温浴作用
スプラッシュストレート水流を使用した後の肌の表面温度を測定。たからのミラブルzeroを使用前後での肌表面温度を比較したところ、平均約9%上昇することがわかりました。
※ミスト水流では温まり効果は認められません。条件=水温:37℃/室温:24℃/湿度:42%/12名の被験者を対象に、スプラッシュストレート水流を手の甲に20秒間あてた直後から測定までの5分間放出後、水流を当てる前後の肌表面温度を比較。/流量:スプラッシュストレート8.5L/min

※「たからのミラブルzero」シャワーヘッドは別途お渡しとなります。シャワーヘッドの交換はお客様ご自身でお取り付けをお願いいたします。※掲載のイメージフォトは販売対象物件との関係性はございません。2018年6月株式会社サイエンス調べ。
※掲載の写真はEタイプ(モデルルームプラン)を2024年12月に撮影したもので、一部オプション等が含まれます。また、設備・仕様等はタイプにより異なる場合があります。家具・調度品等は販売価格に含まれておりません。実際と質感・色等の見え方が異なる場合があります。
KITCHEN
使い勝手が良く、
機能性の高い設備と収納。

低騒音仕様のシンク
大きなお皿や大型の調理用具も洗える大きめのシンクを採用。低騒音仕様なので、水の音や食器などを落とした音も軽減します。

浄水器一体型節湯
C1ハンドシャワー水栓
浄水・原水の切り替えがワンタッチ。クリック感のあるレバー操作で、湯・水・水量の調節が簡単です。
※カートリッジ交換(有償)

ガラストップガスコンロ
優れた耐熱性・耐衝撃性・耐摩耗性を備えるドイツ・ショット社製ガラストップを採用。また、ワイドサイズのゴトクを採用し、載せた調理器具の安定性を高めています。

食器洗い乾燥機
忙しい毎日の家事をサポートするビルトイン食器洗い乾燥機を標準装備。ビルトインなので邪魔にならず時間や水を節約できるうれしい設備です。

レンジフード
吸込口には取り外し可能な整流板を標準装備。大型レンジフードは煙やにおいを強力に吸引します。
※タイプによって形状が異なります。

ホーローキッチンパネル
優れた耐火性能と高級感あふれる美観が特色のホーロー処理を施した、スチール製のキッチンパネルを採用。
※一部除く

人造大理石キッチン天板
傷が目立たず汚れがつきにくい人造大理石キッチン天板を採用しました

スライド式キッチン収納
片手でサッと引き出せて、奥のものも簡単に取り出せるスライド式キッチン収納を採用。
※タイプによって引き出しの数、位置、サイズが異なります。

スパイスラック
コンロ下の取り出し易い位置に調味料類の収納に便利なスパイスラックを設置しています
※一部除く

高効率型熱源機
エコジョーズ
地球にも家計にもやさしい高効率ガス給湯器。従来タイプに比べ、少ないガス消費量で加熱でき、高い熱効率を実現しました。
POWDER ROOM
美しさを演出するための
工夫とデザイン。

三面鏡裏収納
歯ブラシやヘアケア用品、化粧品などを収納できる鏡裏収納。圧迫感のない薄型収納です。

スクエアボウル一体型天板
継ぎ目がなく、お手入れが簡単なボウル一体型の天板。すっきりとしたデザインが上質な雰囲気を演出します。

シングルレバー水栓
シャワーヘッドが引き出せて、洗髪にも便利です。シャワー吐水・泡沫吐水の切替はプッシュするだけで簡単に切り替わります。

ヘルスメータースペース
置き場所に困るヘルスメーターもスッキリ収納でき、使う時だけサッと取り出せる便利なスペースです。

リネン庫
タオルなどを収納できるリネン庫をご用意しました。すっきりと片付いた清潔感あふれる空間を保っておける、便利な収納の工夫です。
BATHROOM
高機能を備えた設備で、
癒しの時間を実現。

ストレート浴槽
面の構成をいかしたシンプルなデザイン。ゆるやかに角度をつけた斜めエプロンなので、洗い場を広く使えます。

低床式ユニットバス
浴槽のまたぎが低く、小さなお子様からご年配の方まで、誰もが入浴しやすい低床式ユニットバスを採用しました。

サーモスタット混合水栓
お湯の急な温度変化を最小限に抑えるサーモ機能付。設定した温度を安定調節するので、安心・快適にお湯をお使いいただけます。

オートバス(ガス)
ワンタッチでお湯張りや追い焚きなどができる便利な機能。キッチンのリモコンからも操作が行なえます。
※キッチンと浴槽のリモコンは操作内容が異なります。

浴室換気暖房乾燥機
天候に左右されず洗濯物を乾かせる浴室換気暖房乾燥機を設置。浴室の除湿・カビ予防にも効果的です。

スライドバー付シャワーヘッド
スライドバーでシャワーヘッドの高さを簡単調節できるので、どなたでも立ち座りに応じて快適にシャワーをお使いいただけます。

バイザーカウンター
奥行き最小限設計+壁付設置の水栓により、洗い場の有効奥行きを広く確保。広く洗い場を使え、お掃除もしやすくなりました。
※色はカラーセレクトにより異なります。

浴室照明
まるで光そのもののようなやさしい輪郭の明かり。長寿命のLEDを使った壁付照明は明るく省エネです。

ポップアップ排水栓
ワンタッチ操作で排水が簡単。チェーン汚れの心配がなく、お掃除も簡単に済ませられます。

フラッグストーンフロア
水の表面張力を壊す効果がある表面加工を採用。乾きやすいため滑りにくく、シンプルなパターンでお手入れがしやすくなりました。

ささっと排水口
凹凸の少ないシンプルな形状により髪の毛やゴミが捨てやすくなり清掃性がアップしました。

浴室手摺
浴槽への出入りを補助するために、浴室内に1ヶ所I型手摺を設置しています。
LAVATORY
清潔さと美しさを保つための
先進の機能。


image photo
フチなし形状
お掃除のしやすさを究めたデザイン。奥までぐるーっとフチがないから、サッとひとふき、お掃除ラクラクです。

image photo
トルネード洗浄
渦を巻くような「トルネード洗浄」で、便器の中をぐるりとしっかり洗浄。少ない水で効率良く洗います。

image photo
セフィオンテクト
陶器表面の凹凸を100万分の1㎜のナノレベルで滑らかに仕上げました。カビや汚れの原因である「菌」すら入り込めないので、お掃除がラクになります。

image photo
深ひろボウル
大人から子供まで、しっかり手が洗いやすい高さに設計しています。水はねもしにくく、いつでも気持ち良く洗えます。
※トイレカウンター付にはございません。

吊り戸棚
全邸のトイレ内に吊り戸棚を設置。予備のトイレットペーパーや掃除用品など様々な物を収納できます。

image photo
停電時安心設計
便器に向かって右横奥の手動レバーを引っ張ることで停電時も水を流すことができます。
※便器洗浄をするためには、便器に向かって右横奥の手動レバーを約4秒以上引っ張ってください。乾電池などの電源は不要です。

しっかり節水
環境にやさしくしかも経済的。従来品に比べ約71%の節水で、スピーディーでパワフルに洗浄します。
※【引用元】省エネ・防犯住宅推進アプローチブック

all image photo
クリーン樹脂
クリーン便座(継目なし)・クリーンノズル「ウォシュレット」の便座とノズルには、はっ水性のあるクリーン樹脂を採用。汚れをはじくので、サッとひと拭きでお手入れできます。
※2012年以前の防汚成分を含まない樹脂
STORAGE
美しくしまう、にこだわる
充実の収納スペース。

ウォークインクロゼット
容量だけでなく、機能性と収納性にこだわったウォークインクロゼットを配置。衣類の出し入れや室内の有効活用など、使う方の視点で設計されています。
※一部居室除く ※タイプ、居室によって形状が異なります ※一部オプション仕様含む

image photo
クロゼット
収納しやすく、取り出しやすい機能的なクロゼットは、衣類や収納する物によって対応できる、棚とハンガーパイプがセットされていますので、すっきり片づきます。
※一部居室除く ※タイプ、居室によって形状が異なります

トール型シューズボックス
ブーツや大型の履物も収納できるトール型の下足入れを設置しました。下部のスペースは、普段からよく使用する靴などの置場として有効に使えます。
※タイプによって形状と高さが異なります。

image photo
ユーティリティスペース
靴やブーツ、傘はもちろん、ゴルフバッグやベビーカー等も収納できるユーティリティスペース。アウトドアで使うスポーツ用品などの収納にも重宝します。
※Bタイプのみ
※掲載の写真はEタイプ(モデルルームプラン)を2024年12月に撮影したもので、一部オプション等が含まれます。また、設備・仕様等はタイプにより異なる場合があります。家具・調度品等は販売価格に含まれておりません。実際と質感・色等の見え方が異なる場合があります。
SECURITY
先進のセキュリティ体制で
24時間・365日を護る。
オートロックシステム
不審者の侵入対策を強化し、来訪者のアプローチ上にオートロックシステムを採用。外部にいる来訪者を住戸内のカラーモニター付インターホンにより音声と映像で確認しオートロックを解錠する安心のセキュリティーシステムです。

セコムセキュリティシステム
(24時間遠隔監視システム)
各住戸または共用部分の各種センサーが異常信号を感知したら管理事務室を経由してコントロールセンターに自動転送され、専門スタッフが24時間迅速に対処します。平日日中は管理事務員による有人管理となります。(時間については係員におたずねください)

玄関ドア


宅配ロッカー

RACCESSポップアップキー


リバーシブル
ディンプルキー
ピッキング対策として、玄関錠には約1,000億通りのキーパターンをもち、きわめて複製が難しいディンプルシリンダー錠を採用。また、鍵は差し込む方向を選ばず、操作がスムーズなリバーシブルディンプルキーとしました。

ノンタッチキー
共用部リーダーにキーのヘッド部分をかざすだけで解錠できるので、お子様連れや荷物を持っている際にも便利です。また、宅配ボックスでもキーヘッド部分をかざすだけで荷物が受け取れます。

インターホン
エントランスの来訪者を音声と映像で事前に確認し、不審者や煩わしい勧誘の建物内への出入りを制限します。また受話器なしで応答できる便利なハンズフリータイプなので、手がふさがっている場合でも、来訪者と対話する事ができます。(録画録音機能搭載)

落下(転落)防止手すり
安全性に配慮して腰窓に、落下(転落)防止手すりを設置しています。
※タイプによって異なります(A、Eタイプのみ)
※掲載の写真はEタイプ(モデルルームプラン)を2024年12月に撮影したもので、一部オプション等が含まれます。また、設備・仕様等はタイプにより異なる場合があります。家具・調度品等は販売価格に含まれておりません。実際と質感・色等の見え方が異なる場合があります。
STRUCTURE
万一の時も揺るがない
強固な構造。

構造安定に関する基礎知識
住宅は、地震、暴風、積雪などさまざまな力の影響を受けます。これらの力の影響が大きくなると次第に損傷を受けたり、時には壊れたりして財産としての価値を失ったり、居住者の生命が脅かされてしまうことがあります。 タカラレーベンでは柱や梁、主要な壁、基礎などの構造躯体の強さ、またこれらを併せて、構造躯体の強さを十分に発揮するための前提となる基礎や地盤に関する情報も重要視し、マンション事業に取り組んでいます。

地盤調査
地盤調査とは、構造物などを建てる際に必要な地盤の性質の把握などを目的として、地盤を調査することです。

ラーメン構造
柱と梁の接点が変形しにくく、接合する部分がしっかり固定された「剛」接合になっている構造です。住戸内に壁のない自由な空間を作ることができます。

鉄 筋
鉄筋コンクリートに用いる鉄筋に、日本工業規格(JIS)に合格した鉄筋を使用しています。大きな力のかかる柱や大梁の主筋には、D16〜D38の物を使用しています。
※D○○とは鉄筋の太さを表します。

鉄筋コンクリート構造(RC構造)
鉄筋コンクリート構造とは、鉄筋とコンクリートを用いた建築の工法です。英語のReinforced-Concrete(補強されたコンクリート)の頭文字からRC構造またはRC造といわれています。コンクリートの圧縮に強い性質と鉄筋の引張りに強い性質を組み合わせた構造です。

コンクリート
セメントに、水、砂利、砂を加えて混ぜ合わせることにより、化学反応(水和反応)を起こし、固体化させたもので圧縮に対する強度が非常に大きく、主に荷重を支える構造部材として多用されています。

コンクリート強度(設計基準強度)
本設計では、設計基準強度Fc=24N/㎟〜36N/㎟としました。これは1㎡当たり約2,400トン〜約3,600トンもの重量を支えられることを示しています。
※杭・付属建物・レベルコンクリート・土間コンクリート・外構擁壁等を除く。※コンクリートの構造設計の際に基準とするコンクリートの圧縮強度、コンクリート打設後、材齢28日経過(材齢28日)を標準としています。

コンクリート水セメント比
(コンクリートの強度を表す指標の1つ)
水セメント比はコンクリートを作る時の主要な材料である水とセメントの割合です。水の量が少ないほど強度が高くなり耐久性はアップします。本物件では、水セメント比を基礎を含む上部躯体構造体は50%以下(水量をW、セメント量をCとすると「W/C」の百分率で示されます)としました。

コンクリートスランプ試験
スランプとは凝固前の生コンクリートの流動性(やわらかさ)を示す値です。スランプ値はJISで規定されており、本物件では、コンクリートスランプ試験を行い、スランプの値が適切であるかチェックをしています。
※レベルコンクリート等を除く

コンクリートかぶり厚
劣化しにくい構造躯体を実現するには鉄筋コンクリートの中性化対策が施されているかによります。中性化を防ぐひとつの策は鉄筋を覆っているコンクリートの厚さ(かぶり)を適切な厚さで確保することが効果的であるとされています。そこで、本物件では、コンクリートのかぶり厚を土に接しない部分は約30mm〜約50mm、土に接する部分は約50mm〜約70mm確保し、耐久性を保っています。
中性化とは…
コンクリートは空気中の炭酸ガスと結びついて、アルカリ性から中性に変化します。この現象を中性化といい、表面から長い年月をかけて徐々に広がっていきます。中性化が進むと、鉄筋を酸化させ、建物の耐久性を損なう恐れが高まります。

溶接閉鎖型フープ筋
柱のフープ筋の継ぎ目は1本ずつ工場で溶接加工された閉鎖型になっているフープ筋を使用しています。柱の主筋を拘束する能力が高く大地震における粘り強さに優れています。(一部除く)

耐力壁
壁の中でも耐力壁と呼ばれるものは、地震時などに建物にかかる水平力のほとんどを負担する重要な部材となります。そのため、耐力を十分確保できるように、鉄筋を二列に配置するダブル配筋を採用しています。

image photo
コンクリートチェック
工場から建築現場に届いたコンクリートは、受入検査で入念にチェックされます。チェック項目はコンクリートの配合強度、空気量、スランプ値、塩化物含有量、温度など、指定数量ごとの検査をクリアしたコンクリートがポンプ車等により送られ、型枠に流し込まれます。
※レベルコンクリート等を除く

圧縮強度試験
硬化したコンクリートが、外力に対してどのような強さを持つかを見る目安が強度です。本物件では、JIS認定工場にてコンクリート技士による管理のもと配合されたコンクリートの一部を、現場の受入検査で採取し、圧縮強度試験を行っています。材齢28日が経過した後、固まったコンクリートに実際に圧力を加え、設定した以上の強度があることを確認しています。
※レベルコンクリート等を除く

image photo
配筋検査
コンクリートを打ち込む前に、設計図に基づいて正しく鉄筋が配置されているかを建設施工の工程の一環として工事監理者によって検査しています。また、審査機関(特定工程)の検査を受けます。これらの配筋検査は強度や耐久性にかかわる重要な検査です。

image photo
工事段階での工程内検査の実施
タカラレーベンでは工事段階でも厳しいチェックを行っています。入居時に確認できない隠ペイ部等は、定期的に担当者が現場で工程内検査を行っています。

生活音に配慮した二重床・二重天井
「二重床&二重天井」は、直仕上げの床・天井に比べ、メンテナンス性が非常に良くなります。居室床には、振動を吸収するクッションゴムを支持脚に装備し、遮音性能を備えた二重床構造を採用しました。
※スラブの工法・厚み・面積により実際の性能は異なる場合があり、性能を保証するものではないことをあらかじめご了承ください。

戸境壁
集合住宅の住戸と住戸の間を区切っている壁を戸境壁といいます。耐火性能、遮音性能の基準が法令により定められています。各住戸の戸境壁のコンクリート厚を約200mm確保しています。

外壁(屋外側仕上)
妻側の外壁のコンクリート厚(RC)は、約180mm以上、他外壁は約150mmを確保しました。
●外装塗材(吹付タイル等)コンクリートの仕上げに、樹脂系等の塗装素材を塗布する方法です。●タイル粘土を主原料とし焼成した素材です。水分を吸収しにくいので、耐候性、耐久性、耐火性に富んでいます。汚れがつきにくく、メンテナンスが容易なのが魅力となります。

外壁(室内側仕上)
外壁の室内側は外壁コンクリートに対し、断熱材を使用し、空気層を設け、プラスターボードにビニールクロスで仕上げています。

構造スリット
構造スリットとは、鉄筋コンクリート造の建築物全体の構造バランスを保つ目的、また、大きな地震が発生した際に建物の柱や梁のせん断破壊を防止する目的で、柱と壁、梁と壁などを切り離すために入れるものです。

外壁タイル、外装塗材でコンクリートをガード
マンションの美観を演出する、 外壁タイル及び外装塗材(吹付タイル等)にはもう一つ大切な役割があります。 外壁タイルや外装塗材(吹付タイル等)などの施工により、コンクリートをガードします。美しさばかりでなく耐久性もしっかりと高めます。
※外壁タイル色・形状は物件によっては異なります。詳しくは、係員にお尋ねください。
※外装塗材(吹付タイル等)色は物件によっては異なります。詳しくは、係員にお尋ねください。

外壁タイルの引張り試験
貼り終わった外壁タイルは接着力試験器を用いて引張り試験を実施し、接着力に問題がないことを確認しています。

ひび割れ防止対策
コンクリートは、経年による乾燥の際に、ひび割れを生じる場合がありますので外壁の要所に目地を設け、発生するひび割れを誘発目地に集め、その他の場所でひび割れを生じにくくしています。(一部を除く)

遮音対策
音の伝導が気になるパイプスペースの配管部分に遮音材を巻き、音の伝わりを軽減しました。居室(LD除く)に面するパイプスペース廻りは厚さ約9.5mm+約9.5mmのプラスターボードを貼り、床と天井のコンクリートスラブ間で貼っています。
※エアコンドレン用PSを除く

建物の防水・断熱性能
外気に接する最上階の屋根部分にコンクリート躯体で勾配をとり、室内への雨漏りの原因となる水たまりができないように考慮し、シートによる防水処理を行っています。また、コンクリートの外で断熱し、外気の寒暖を遮断する外断熱(一部内断熱)処理を施すことで冷暖房効果を高め、結露やひび割れの発生を軽減する効果があります。最下階のスラブ下にも、断熱材を施しました。断熱効果が向上し、結露防止に有効な他、冷暖房効果も高めます。

断熱性の高い複層ガラス
各住戸の開口部のサッシには、2枚のガラスの間に空気層を設けた複層ガラスを採用しています。1枚ガラスに比べ、断熱性が高まります。
※共用部除く
※内側サッシのみ

二重サッシ
二重サッシにすることで結露の発生を抑え、遮音性も向上します。また、気密性も高まり、冷暖房効率も上がります。
※共用部除く

受水槽圧力給水方式
水道水を受水槽に一旦貯留し圧力給水ポンプで各住戸に送水する方式となります。受水槽の水をポンプで圧力を加えて給水する加圧給水方式を採用しています。供給水量が安定するというメリットがあります。

連結送水管
建物外の送水口と3階以上の階に設けられた放水口を配管で結んだ消防用の設備です

給水・給湯配管(樹脂管先分岐工法)
樹脂管先分岐工法は、継ぎ目が工場加工が主となり信頼性に優れ、漏水の防止に有効です。

玄関ドアには対震枠を採用
玄関には、枠とドアのクリアランスを通常より広く取った対震ドアを採用しました。これにより、地震で枠が変形しても、ドア本体への変形を防ぎ地震時でもドアを開閉できるよう配慮しています。

地震時のエレベーター管制運転
地震の多いわが国ではマンションにもさまざまな対策が施されています。P波・S波センサー採用のエレベーター設置もその一つです。P波とは地震時に起こる初期微動のことで、S波とは本震のことです。そして、このエレベーターなら地震の初期微動を素早く感知し、大きな揺れ(本震)が来る前に最寄り階へ着床。扉が開き外に出られるシステムになっています。
※震源が近い場合はその限りでない場合がございます。

冷蔵庫のコンセントを床から
約190cmの高さに設置
冷蔵庫電源コードが、冷蔵庫の下敷きになって破損し、そこから火災が起きることがないように、冷蔵庫置場には床から約190cmの高さにコンセントを設置しています。

住戸内にパイプスペース点検口
トイレやキッチン、浴室などから出る汚水・雑排水は、パイプスペース内を縦に通っている排水管を通り排水されます。この排水管の点検が行なえるように、住戸内には点検口を設けています。

UNIVERSAL
DESIGN
人が心地よく健康であるための
品質を確保。
シックハウス対策
シックハウスの原因とされる、ホルムアルデヒドの発生が極めて少ないF★★★★等級の壁紙・建材を使用。安心して暮らせる真の快適性を追求しています。

ホルムアルデヒド対策

※掲載の写真はEタイプ(モデルルームプラン)を2024年12月に撮影したもので、一部オプション等が含まれます。また、設備・仕様等はタイプにより異なる場合があります。家具・調度品等は販売価格に含まれておりません。実際と質感・色等の見え方が異なる場合があります。
COMFORT
日常をより心地よく
過ごすための快適性能。

玄関床
タイル貼りで上質な雰囲気を演出する玄関床、お帰りの際は優雅にお出迎えいたします。
※タイプによって形状が異なります。
※一部オプション仕様含む

フラットフロア
室内の段差でのつまずき事故を防止するため、住戸内の段差を抑えました。室内はもちろん、洗面室から浴室への段差をなくしフラットフロアを採用しています。
※上框、二重サッシ、掃き出しサッシを除く

コンセント位置
腰に負担がかかりにくく、差し込みしやすい床から約40cmの高さのコンセントです。
※一部除く
※一部オプション仕様含む

ステンレス下枠
頻繁に人が通ったり雨水にさらされ、傷つきやすい玄関ドアの下枠にステンレスを採用しています。錆びにくくお手入れも簡単です。

ワイドフローリング
人気の幅広シートフローリングを採用しました。居室に広がり感と高級感を演出し、こだわりのスペースにふさわしい上質感が特別な住空間をつくり出します。

建具&レバーハンドル
デザイン性と機能性にこだわり、建具とレバーハンドルをセレクトしました。洗練されたシンプルさがセンスとクオリティーを感じさせます。
※カラーセレクトによって形状が異なります。

ドアキャッチャー
腰をかがめずに開いたドアを押すだけでロック・解除が可能。リビング側と廊下側の風通しを高める際にも便利です。
※リビング・ダイニングのみ

カーテンボックス
窓際を美しく、落ち着きのある空間に演出するカーテンボックスを設置しました。カーテンレールがむき出しにならないので、品のある住空間をつくり出すことができます。
※リビング・ダイニングのみ

天井吊引戸
床にレールがないので、フローリングがフラットになり大きな開放感と上質感を演出できます。
※扉の取り外しはできません。
※引き方向については図面集をご確認ください。

マルチメディア
アウトレット
電源コンセントに加えて、電話用、LAN用、テレビ用アウトレット等を1つに集約。インターネットなどを気軽に楽しむことができます。
※リビング・ダイニングのみ
UTILITIES
今と未来を見据えた、
快適な通信環境とサービス。
お申し込み不要で、すぐに使えるインターネットサービス
「CYBERHOME」

共用部に無線LAN環境を完備


電気料金を割安にする「マンション一括受電システム」

SUBLEASE
グループ力を結集した
安心システム。
グループ会社の「レーベントラスト」が
家賃を保証する安心のシステム。
お部屋自体を弊社グループ・賃貸管理会社のレーベントラストで借り上げるサービス。空室期間でもレーベントラストがお家賃をお支払いするので、収入の確保と精神的な不安の解消が可能になります。将来、ライフスタイルや家族構成に変化が予想される方にもお勧めです。

※1 保証主体:株式会社レーベントラストが運営・査定、一般募集賃料の85%を保証いたします。入居者の募集期間として、60日の猶予をいただきます。契約期間:2年3か月、以後2年毎更新。保証内容:賃貸住戸を借上げし、入居者の募集・契約・賃料徴収、クレーム対応、契約更新、退去確認までの賃貸管理業務をオーナー様に代わって行うサービスです。なお、建物の附属施設(駐車場・自転車置場等)のサブリースはいたしておりません。入居者が使用する場合は、管理規約の定めに従って対応します。定期借家契約の場合は、契約できません。詳しくは係員にご確認ください。
QUALITY
CONTROL
住まう方の快適を末永く
サポートする住性能。
長期修繕計画
暮らしがいつまでも快適であり続けるために「長期修繕計画」。
新築のような快適な状態を維持させ、建物の寿命を長く保持するための備えが「長期修繕計画」です。具体的には、屋上防水や鉄部塗装、外壁の改修、給排水設備のメンテナンスなどが中心となりますが、この他にもたくさんの項目が修繕の対象となります。従ってそれぞれの項目について修繕時期を細かく設定し、修繕を行っていくことが大切です。また、修繕に必要な資金も計画に合わせて計算し、随時見直しを行いながら、修繕積立金として積み立てていくことになります。グループ会社である株式会社レーベンコミュニティ(管理会社)では、永年にわたるマンション管理で培った建物の保守・修繕のノウハウを活かした長期修繕計画を提案しています。
※右記表は、長期修繕計画の一般的な目安を表しています。詳しくは係員までお尋ねください。

安心で快適な暮らしを叶えるために行き届いたマンション管理が必要です。 皆様の良質なコミュニティ形成に協力することは、マンション管理会社に課せられた重要な仕事と考えています。 株式会社レーベンコミュニティでは、安全・安心・資産維持に向けた適切な建物点検の実績はもちろん、日常からの管理活動をしっかりとサポートし、皆様に充実したサービスを提供します。


※2021年5月発行のマンション管理新聞「管理会社受託戸数ランキング」

※ISO9001とは、国際標準化機構〈International Organization for Standardization〉により制定された品質マネジメントのための国際認証規格です。
たからの10 for All(専有部メンテナンスサービス)
入居した後の永い暮らしを見つめた、こだわりのサポート。


住宅性能評価書
国土交通大臣から登録された、登録住宅性能評価機関による
住宅性能評価書を取得予定。

国土交通大臣から登録された第三者機関による「住宅性能評価書」を取得し、お客さまに提供する住まいの安心を高めています。この評価書では、「地震や火災などに対する強さ」「劣化のしにくさ」「エネルギー消費量」「メンテナンスのしやすさ」などについて、設計完了時に設計住宅性能評価書を取得。また、建築工事完成時に建設住宅性能評価書の取得予定をしており、住まいの品質評価が客観的に表されています。
フラット35適合証明書
「フラット35適合証明書」を取得予定です。第三者機関の検査に合格すると交付される証明書になります。「フラット35適合証明書」が交付されるとフラット35が適用可能となります。
※掲載の写真はEタイプ(モデルルームプラン)を2024年12月に撮影したもので、一部オプション等が含まれます。また、設備・仕様等はタイプにより異なる場合があります。家具・調度品等は販売価格に含まれておりません。実際と質感・色等の見え方が異なる場合があります。