レーベン守谷 THE BRIDGE【公式】特設サイト|タカラレーベングループ

  • 現地案内図
  • 物件概要
  • TOP
  • CONCEPT
  • ACCESS/POSITION
  • LIFE UP APPLICATION
  • SOLAR POWER
  • LOCATION
  • GALLERY
  • EQUIPMENT
  • STRUCTURE

STRUCTURE

STRUCTURE
STRUCTURE
STRUCTURE SECURITY & SAFETY SYSTEM
SECURITY & SAFETY
■セコムセキュリティシステム(24時間遠隔監視システム)

各住戸または共用部分の各種センサーが異常信号を感知したら管理事務室やコントロールセンターに自動転送され、専門スタッフが24時間迅速に対処します。平日日中は管理事務員による有人管理となります。(時間については係員におたずねください)

■セコムセキュリティシステム(24時間遠隔監視システム)
■セコムセキュリティシステム(24時間遠隔監視システム)
■カラーモニター付セキュリティインターホン

エントランスへの来訪者を音声と映像で事前に確認し、不審者や煩わしい勧誘の建物内への出入りを制限します。また受話器なしで応答できる便利なハンズフリータイプなので、手がふさがっている場合でも、来訪者と対話する事ができます。

■カラーモニター付セキュリティインターホン
■非常用照明で安全に誘導

非常用照明は、避難路となるエントランスホール等に設置。安全な避難路の確保に配慮しています。

参考写真
■玄関扉スペック

災害と防犯に対して万全の安心に配慮し、さまざまな設備を装着しました。外部からの侵入ともしもの時に備えています。

1.地震時にも変形せずドアの開閉がスムーズにできる対震枠ドア 2.扉を開けなくても来訪者の確認が出来るドアスコープ 3.サムターン回しによる不正解錠を防ぐサムターン回し防止機能 4.こじ開けによる不正解錠を防ぐ鎌デッドボルト
■玄関扉スペック
■オートロックシステム

不審者の侵入対策を強化し、来訪者のアプローチ上にオートロックシステムを採用。外部にいる来訪者を住戸内のカラーモニター付インターホンにより音声と映像で確認しオートロックを解除する安心のセキュリティーシステムです。

来訪者を慎重に確認

エントランスにはオートロックシステムを設置。操作盤には小型カメラが付いていて、各住戸のモニター画面で訪問者の姿を確認できます。また、録音機能も搭載。

概念図
■自動着床式エレベーター

走行中に地震を感知すると、最寄り階に停止して自動でドアを開く地震管制装置付き。また、エレベーターの中から外を確認できる防犯窓付きなので、密室の不安を解消します。P波.S波センサー採用のエレベーター設置もその一つです。P波とは地震時に起こる初期微動のことで、S波とは本震のことです。そして、このエレベーターなら地震の初期微動を素早く感知し、大きな揺れ(本震)が来る前に最寄り階へ移動。扉が開き外に出られるシステムになっています。
※震源が近い場合はその限りでない場合がございます。

概念図
■ノンタッチキー

受信機にかざすだけでオートロックを解除できるノンタッチキーを採用。安全性と防犯性を確保しながらも、簡単な操作でメインエントランスなどの扉の開閉ができます。
(一部のみ)

参考写真
■防犯センサー(1Fのみ)

外部からの侵入を察知する防犯センサーを設置しました。(玄関扉・面格子付窓を除く)より安心に暮らすための確かな構えです。
※機械警備とは連動しておりません。

参考写真
■落下(転落)防止手すり

安全性に配慮して腰窓に、落下(転落)防止手すりを設置しています。(一部のみ)

参考写真
■火災を警報と自動通報で知らせる熱感知器

熱感知器は、万一火災が発生した場合やキッチン内の温度が一定値以上に上昇すると、インターホン親機や戸外表示機(玄関子機)からの警報によって非常事態を室内外に知らせます。同時に、警報信号が管理事務室を経由して警備会社へ自動通報。迅速な避難や初期消火への対策を実施します。

参考写真
■強化ガラス

普通のガラスに比べ3~5倍程度の強度を持つ強化ガラスを採用しました。破損しても粒状になる特長があり安全性も増します。(エントランスの一部)

参考写真
LUIC PROJECT EQUIPMENT OTHER

※掲載の写真はモデルルーム(EPタイプ)を撮影(平成27年4月)したもので、家具(造作家具)・調度品類は販売価格に含まれません。
 また一部オプション仕様が含まれております。実際にはエアコン用スリーブおよびコンセントが設置されます。

ページアップ