今、注目を集める東川口エリア

分譲マンションが選ばれる
ポイントをご紹介!!
-
結婚しても
アクセスが良い場所に住むことでゆとりが生まれ、華やぐ街を愉しめます。二人で住むには十分な広さがあり、返済も二人で払うので貯金もできます。
-
貸すときも
子どもが生まれたら、賃貸に出して、広めの家を購入。賃貸に出す時も、サブリースシステムで家賃を保証するので安心です。
-
売るときも
平均専有面積73㎡超の広さを確保している「レーベン東川口ZEFEEL」は、需要を保ちやすいでしょう。
all image photo
今、住宅購入をおすすめする
3つの理由をご紹介!
現在の住宅ローン金利は低い水準で推移しています。今後マンション価格が高騰すると予測されていることも考えると、まさに「今が買い時」と言えるでしょう。
住宅ローン控除は、年末の住宅ローンの残高の0.7%が、所得税(所得税からは控除しきれない場合には住民税から一部控除)から13年間控除される制度。たとえば13年間、年末時点のローン残高が3,000万円以上あった場合、最大で273万円が戻ってくるということになります。
少し大げさかもしれませんが、持ち家は生命保険の一面もあります。住宅ローンには団体信用生命保険の加入制度があり、もしもの時でも、残りのローンを払うことなく家族に家を残せます。※
[住宅ローン控除の適用条件]※2025年12月末日までに入居の場合。※専有部分の床面積が50㎡以上で、かつ、その家屋の床面積の2分の1以上に相当する部分が受贈者の居住の用に供されるもの。※借入金は住宅の建物の取得のために借り入れたもの。または住宅の建物と敷地にかかる借入金を一体として借り入れたもの。※銀行や信用金庫、農業協同組合、住宅金融支援機構、社内融資などからの借入金のみ。※控除を受ける年の合計所得金額が2,000万円以下であること。※最大控除額が適用されるには、ローン残高が13年間3,000万円を超え、なおかつ年間の所得税と住民税が21万円を超えていることが要件です。※詳しくは国土交通省HPをご覧ください。
※団体信用生命保険に加入する際には審査がございます。健康状態や病気の履歴によっては加入できない場合もございます。予めご了承ください。保証内容は加入条件により異なります。