structure
いつまでも快適で
あり続けるために。

QUALITY CONTROL
暮らしがいつまでも快適であり続けるために「長期修繕計画」
新築のような快適な状態を維持させ、建物の寿命を長く保持するための備えが「長期修繕計画」です。具体的には、屋上防水や鉄部塗装、外壁の改修、給排水設備のメンテナンスなどが中心となりますが、この他にもたくさんの項目が修繕の対象となります。従ってそれぞれの項目について修繕時期を細かく設定し、修繕を行っていくことが大切です。また、修繕に必要な資金も計画に合わせて計算し、随時見直しを行いながら、修繕積立金として積み立てていくことになります。グループ会社である株式会社レーベンコミュニティ(管理会社)では、永年にわたるマンション管理で培った建物の保守・修繕のノウハウを活かした長期修繕計画を提案しています。
※上記表は、長期修繕計画の一般的な目安を表しています。詳しくは係員までお尋ねください。
株式会社レーベンコミュニティ
安心で快適な暮らしを叶えるために行き届いたマンション管理が必要です。 皆様の良質なコミュニティ形成に協力することは、マンション管理会社に課せられた重要な仕事と考えています。 株式会社レーベンコミュニティでは、安全・安心・資産維持に向けた適切な建物点検の実績はもちろん、日常からの管理活動をしっかりとサポートし、皆様に充実したサービスを提供します。
株式会社レーベンコミュニティ
株式会社レーベンコミュニティは、中小規模のマンションから大型マンション、リノベーション物件や投資用物件まで、幅広く管理しています。2023 年3月末現在の管理実績は1,488 棟/72,603 戸、管理組合数1,005 組合となり、毎年順調に管理物件数を増加させています。
※2014年12月6日発行の週刊東洋経済「本当に頼れる管理会社ランキング」
※2021年5月発行のマンション管理新聞「管理会社受託戸数ランキング」
国土交通大臣から指定された、登録住宅性能評価機関による住宅性能評価書を取得予定
国土交通大臣から指定された第三者機関による「住宅性能評価書」を取得し、お客さまに提供する住まいの安心を高めています。設計完了時に設計住宅性能評価書を取得。また、建築工事完成時に建設住宅性能評価書の取得予定をしており、住まいの品質評価が客観的に表されています。※詳しくは係員にお尋ねください。
■住まいの安心を第三者評価機関が評価[住宅性能評価]
※取得フロー例となります。
フラット35適合証明書
「フラット35適合証明書」を取得予定です。第三者機関の検査に合格すると交付される証明書になります。「フラット35適合証明書」が交付されるとフラット35が適用可能となります。
