サブリースシステム 家賃保証システム※1
マンションオーナー様から物件を借り上げ、入居者様に貸し出すシステム。万一借り手が見つからなくても毎月一定の家賃を受け取れます。

※定期的な家賃の見直しがあります。
※借地借家法第32条の規定により減額されることがあります。
※1 保証主体:株式会社レーベントラスト運営・査定、一般募集賃料の85%を保証いたします。入居者の募集期間として、60日の猶予をいただきます。契約期間:2年3か月、以後2年毎更新。保証内容:賃貸住戸を借上げし、入居者の募集・契約・賃料徴収、クレーム対応、契約更新、退去確認までの賃貸管理業務をオーナー様に代わって行うサービスです。尚、建物の附属施設(駐車場・自転車置場等)のサブリースはいたしておりません。入居者が使用する場合は、管理規約の定めに従って対応します。定期借家契約の場合は、契約できません。詳しくは係員にご確認ください。
たからの10 for All (専有部メンテナンスサービス)
お引渡し後10年間にわたって、オーナー様の安心な暮らしをサポートいたします。[ 3つのサービス&付加価値を高めるサポートで10年間を支えます ]
たからの「10 for All」は、
マンションご購入のオーナー様の住まいに、10年間にわたる安心をご提供。
住まいの不具合などに関する充実のサポートで、オーナー様の人生に寄り添います。
※本サービスの詳細条件については、サービス約款をご確認ください。詳しくは係員にお尋ねください。
暮らしがいつまでも快適であり続けるために「長期修繕計画」
新築のような快適な状態を維持させ、建物の寿命を長く保持するための備えが「長期修繕計画」です。具体的には、屋上防水や鉄部塗装、外壁の改修、給排水設備のメンテナンスなどが中心となりますが、この他にもたくさんの項目が修繕の対象となります。従ってそれぞれの項目について修繕時期を細かく設定し、修繕を行っていくことが大切です。また、修繕に必要な資金も計画に合わせて計算し、随時見直しを行いながら、修繕積立金として積み立てていくことになります。グループ会社である株式会社レーベンコミュニティ(管理会社)では、長年にわたるマンション管理で培った建物の保守・修繕のノウハウを活かした長期修繕計画を提案しています。
株式会社レーベンコミュニティ
安心で快適な暮らしを叶えるために行き届いたマンション管理が必要です。皆様の良質なコミュニティ形成に協力することは、私たちマンション管理会社に課せられた重要な仕事と考えています。株式会社レーベンコミュニティでは、安全・安心・資産維持に向けた適切な建物点検の実績はもちろん、日常からの管理活動をしっかりとサポートし、皆様に充実したサービスを提供します。
※上記表は、長期修繕計画の一般的な目安を表しています。詳しくは係員までお尋ねください。
国土交通大臣から指定された、登録住宅性能評価機関による住宅性能評価書を取得予定
国土交通大臣から指定された第三者機関による「住宅性能評価書」を取得し、お客さまに提供する住まいの安心を高めています。この評価書では、「地震や火災などに対する強さ」「劣化のしにくさ」「エネルギー消費量」「メンテナンスのしやすさ」などについて、設計完了時に設計住宅性能評価書を取得。また、建築工事完成時に建築住宅性能評価書の取得予定をしており、住まいの品質評価が客観的に表されています。
■住まいの安心を第三者評価機関が評価 [住宅性能評価]
構造の安定 | 劣化の軽減 | 維持管理・更新への配慮 | 温熱環境・エネルギー消費量 |
地震や風、屋根への積雪などに対し、建物がどの程度強いかを評価。 | 新築時の強さをできるだけ長く保つための、耐久性への対策を評価。 | 給排水管やガス管、給湯管のメンテナンスのしやすさ(点検・清掃・修理など)を評価。 | 断熱性を向上するための部材や施工方法などにより、どの程度省エネルギーに貢献するかを評価。 |
●耐震等級(構造躯体の倒壊等防止) ●その他(地震に対する構造躯体の倒壊等防止及び損傷防止) ●地盤又は杭の許容支持力等及びその設定方法 ●基礎の構造方法及び形式等 |
●劣化対策等級(構造躯体等) |
●維持管理対策等級(専用配管) ●維持管理対策等級(共用配管) ●更新対策(共用排水管) |
●断熱等性能等級 |