• �N���u���[�x��
  • ��������
  • �N�I���e�B
  • �O�b�h�f�U�C��
  • �g�b�v

SECURITY & SAFETY

暮らしの安心・安全を守り、多彩な情報環境を楽しめる先進のシステムを。

セコムセキュリティシステム(24 時間遠隔監視システム)

各住戸または共用部の各種センサーが異常信号を感知すると管理事務室や緊急センターに自動転送され、 専門スタッフが24時間迅速に対処します。 もちろん電話による通報にも24時間対応する信頼のフルタイムサポートシステムです。 また、TVモニター付オートロックシステムにより音声だけでなく姿や顔を確認してからエントランスの解錠を行うことができるので、 不審者の侵入はもちろん、迷惑な訪問販売等の防止にも配慮した質の高い防犯性を備えています。

photo_01 住戸内で火災異常、非常通報が発生した場合、自動的にセコムコントロールセンターに通報し、安全のプロが急行します。

photo_01

住戸内で火災異常、非常通報が発生した場合、自動的にセコムコントロールセンターに通報し、安全のプロが急行します。

photo_02

非常照明

共用部に非常照明を設置しました。非常時に停電になっても足下を照らし安全を確保するのに役立ちます。

photo_03

AED の設置

心室細動(心臓の痙攣)による心臓突然死に対する備えとして、AEDを設置しました。

photo_04

ハンズフリーカラーTVモニター付インターホン

エントランスの操作盤からの画像と音声で来訪者を確認できるハンズフリーカラーTVモニター付インターホンを、リビング・ダイニングに設置しています。

photo_05

転落防止手すり

腰窓に、落下防止用の手すりを設置しています。美観を損なわない仕様で落下事故を防ぎます。

(一部住戸のみ)

photo_06

防犯カメラの設置

暮らしを見守る防犯カメラを敷地内に設置。画像は録画され、一定期間保存されます。

(リース対応)

photo_07

ドアスコープ

扉を開けなくても来訪者の確認が出来るドアスコープを採用しています。

photo_08

ノンタッチキー

エントランスのオートロックには、鍵を操作盤に近づけるだけで解錠できる非接触型のノンタッチキーを採用。 荷物で手がふさがっているときや小さなお子様にも操作しやすい解錠システムです。

photo_09

漏電遮断機能付分電盤

玄関の下足入、又はシューズインクローク内に分電盤を配置しました。外部の人がかかわる作業も室内に入らずに済ませられます。

photo_10

サムターン防止カバー

サムターン回しによる不正解錠を防ぐU1型サムターン回し防止機能を備えています。

photo_11

消火器

初期消火の際に人が操作する、持ち運びできる消火器具を住戸及び共用部(1階)に設置。 容器に貯えられた消火剤を放出するようになっています。

photo_12

火災を警報と自動通報で知らせる火災感知器

火災感知器は、万一火災が発生した場合、インターホン親機からの警報によって、非常事態を知らせます。 同時に、警備会社の監視センターへ自動通報、警備員が駆けつけ、迅速な避難や初期消火への対応を実現します。

photo_13

バルコニーに避難ハッチ

万一、火災が発生した場合に廊下側だけでなく、バルコニーからも地上などへ速やかに避難できるように、バルコニーに避難ハッチを設けました。

(一部住戸のみ)

photo_14

ダブルロック玄関ドア・鎌付デッドボルト・ディンプルキー

ピッキング対策として、ディンプルキー・ダブルロック、さらにバールなどによるこじ開け対策として防犯性能に優れた、鎌付デッドボルトを採用しています。

photo_15

連結送水管

建物外の送水口と3階以上の階に設けられた放水口を配管で結んだ消防用の設備です。 photo_16

共用部強化ガラス

普通のガラスに比べ3~5倍程度の強度を持つ強化ガラスを採用しました。破損しても粒状になる特長があり安全性も増します。

(一部除く)

photo_17

玄関ドアには対震枠を採用

玄関には、枠とドアのクリアランスを通常より広く取った対震ドアを採用しました。 これにより、地震で枠が変形しても、ドア本体への変形を防ぎ地震時でもドアを閉ざされることがないよう配慮しています。

photo_18

自動着床式エレベーター

走行中に地震を感知すると、最寄り階に停止して自動でドアを開く地震管制装置付き。 P波.S波センサー採用のエレベーター設置もその一つです。P波とは地震時に起こる初期微動のことで、S波とは本震のことです。 そして、このエレベーターなら地震の初期微動を素早く感知し、大きな揺れ(本震)が来る前に最寄り階へ移動。 扉が開き外に出られるシステムになっています(震源が近い場合は除く)。

photo_19

TV モニター付きオートロックシステム

住戸内からエントランスの来訪者を確認し、解錠できるオートロックシステムを導入。玄関前でもう一度チェックできます。

photo_20

BASIC CONSTRUCTION

徹底して品質を高めた構造駆体。

TV 構造の安定に関する基礎知識

タカラレーベンでは耐震性はもとより、いかに倒れにくい建物を建築するかという点を重視しマンションを建てています。

photo_21

水セメント比=50%以下

コンクリートを作る時のセメントに対して加える水の量の比率のこと。コンクリートに含まれる水の比率が高いと、乾燥して固まった際の収縮が大きく、ひび割れが起きやすくなります。 ひび割れが起きるとその部分から水分などが入り込み、中の鉄筋を酸化させ建物の耐久性を損なう恐れが高まります。 従って、水の比率を低く抑えることが、耐久性アップのためにとても重要です。 (一部除く) photo_22

コンクリートスランプ試験

スランプは、凝固前の生コンクリートの流動性(やわらかさ)を示す値。流動性が適切であるか、コンクリートスランプ試験を実施しています。 photo_023

photo_22

photo_023

コンクリート強度(設計基準強度)

一般的なコンクリートよりも強度を高め、最大約30N/㎟~36N/㎟としました。 これは1㎡当たり約3,000トン~約3,600トンもの重量を支えられることを示しています。

※捨てコンクリート、杭、附属施設・外構等を除く。

コンクリート耐久設計基準強度と構造体の耐久性

photo_24
photo_25

※「建築工事標準仕様書・同解説JASS5鉄筋コンクリート工事1997(日本建築学会編)」の考え方を引用 ※構造体の大規模補修不要予定期間:大規模補修を必要とすることなく、鉄筋腐食やコンクリートの重大な劣化が生じないことが予想できる期間 ※供用限界期間:継続使用のために、構造体の大規模補修が必要となることが予想される期間

コンクリートかぶり厚は約30mm~約70mm

長年に渡ってマンションの構造体の耐久性を保つために、鉄筋の表面を覆っているコンクリートに約30mm~約50mm(地上部分)、 約50mm~約70mm(地下の土に接する部分)という充分なかぶり厚を確保して、経年変化による耐久性の維持を図っています。

photo_26

圧縮強度試験の実施

硬化したコンクリートが外力に対して、どのような強さを持つかを見る目安が強度です。 「TSUKUBA THENEXIO」では現場で打設するコンクリートの一部をサンプルとして採取し圧縮強度試験を行っています。 内容としては、一定の期間が経過した後、固まったコンクリートに実際に圧力を加えて設定した以上の強度があることを確認しています。

綿密な地盤調査

タカラレーベンでは、建物に対して最も適切な基礎方式を決定するため、綿密な地盤調査を行っています。 土質の検査、標準貫入試験などから地盤の性状をチェック。設計施工を行う上での資料としています。

photo_27

配筋検査

コンクリートを打ち込む前に、設計図に基づいて正しく鉄筋が配置されているかを確認します。 強度や耐久性にかかわる重要な検査です。

photo_28

粘り強く耐久性を発揮するダブル配筋を採用

主要な構造壁にはシングル配筋に比べ、高い構造強度が得られるダブル配筋を採用しています。

(一部除く)

photo_29

アンボンドスラブ工法

アンボンドスラブ工法とは、上階と下階を仕切る床スラブの内部にPC鋼線と呼ばれる線状の部材を通し、 専用のジャッキを使って緊張させることにより、小梁をなくす工法のことです。 圧迫感が少ないフラットな天井構造で、すっきりとした住空間を実現できます。

photo_30

より確かな品質を備えたハードでなければ、安らかな暮らしを守り抜けない。

遮音性能に優れた二重床・二重天井

床には床面と床スラブとの間に緩衝空間を設けた二重床構造を採用。 空気層を挟んで防震ゴム付きの支持脚で床材を支える構造に加えて、床スラブのコンクリート厚は約200mm以上を確保。 床材もLL-45等級の遮音性能を備え、下階への生活音の伝導を抑えます。 (一部除く) photo_31

最上階の屋根はコンクリートの外に断熱処理

最上階の屋根部分にも様々な工夫が施されています。 一つ目はコンクリート躯体で勾配をとっての防水シートによる防水処理。 二つ目は外断熱(一部内断熱)処理。これは太陽熱の影響でコンクリートが熱膨張を起こし、ひび割れを防ぐための対策。 また、内部結露を防ぐ効果もあります。 photo_32

住戸内にパイプスペース点検口

トイレやキッチン、浴室などから出る汚水・雑排水は、パイプスペース内を縦に通っている共用排水管を通り排水されます。 この共用排水管の点検が容易に行えるように、住戸内には点検口を設けています。 (一部除く) photo_33

遮音性に配慮した戸境壁・外壁

隣戸からの生活音の伝播を抑え、プライバシー性を高めるために、戸境壁のコンクリート厚は約180mm~約240mmを確保。 また、外壁は約150mm以上(※ALC約100mm)の厚みを確保し、結露を防ぐ断熱材を施しています。 photo_34

photo_35 photo_35_smartphone

※掲載の写真はモデルルーム(Aタイプ)を撮影したものです。 (平成26 年6月撮影)有料のオプション等を含んでおります。 設備・仕様はタイプにより異なります。また、家具・什器・照明器具、植栽等は配置例を示したもので、販売価格には含まれません。

CHECK SYSTEM

登録住宅性能評価機関による住宅性能評価書を取得予定

「地震などに対する強さ」「火災に対する安全性」「省エネルギー対策」など9分野の性能項目について、 設計段階(設計住宅性能評価書)と建設工事・完成段階(建設住宅性能評価書)の2段階で第三者機関による厳しいチェックを受けるので安心。

photo_35

住まいの安心を第三者評価機関が評価[住宅性能評価]

住宅瑕疵担保履行法に対応

photo_37 新築住宅を供給する事業者は、10年間の瑕疵担保責任を負い、確実な責任履行のための資力確保措置として保険加入または供託が義務付けられています。 事業者が加入するのは国土交通大臣が指定する安心の第三者機関「住宅瑕疵担保責任保険法人」の保険であり、万一の場合も安心です。

工事段階での現場管理

タカラレーベンでは、工事段階でも厳しいチェックを行っています。 特にコンクリートの場合、固まってしまうと品質の差を判断することが難しいからです。 ましてや建物が完成してしまうとタイルなどに覆われ、見えなくなってしまいます。 確かなコンクリートで建築ができるよう、建築現場での管理を綿密に行っています。 photo_38

工事の進捗状況をネットでご確認頂ける「One’s Record」

「レーベン研究学園NEXIO」の工事進捗状況は、ご契約者様専用サイト内「One’s Record」にて随時ご確認いただけます。

photo_
photo_40

FACILITIES

パブリックスペースにも快適提案を満載。

ブックラウンジにWi-Fi

ブックラウンジにWi-Fiスポットを設けました。より快適なインターネット環境が共用部に存在することで、新たな相互コミュニティの形成にも役立ちます。

photo_41

宅配ボックス

不在時に配達された荷物を一時的に保管します。簡単な操作で24時間宅配物の受け取りが出来ます。

photo_42
photo_43

ペット飼育可

大切なペットも安心して一緒に暮らせます。

※ペットの飼育には、管理規定があります。
詳しくは販売員にご確認ください。

ペット足洗い場

ペットのお散歩帰りに便利に使える、足洗い場を敷地内に設けました。

INTERNET

コスト面にも配慮した充実のネット環境を整備。

photo_44

ENJOYMENT

ライフシーンに楽しさを添える多彩なサービス。

UCOM光マンションコンシェルジュ

「UCOM光マンションコンシェルジュ」は、ご入居者専用のマンションポータルサイトです。 マンションに関する情報メニュー、ご入居者同士のコミュニケーションを活性化する掲示板など多彩なコンテンツをご利用いただけます。

photo_45

ACCS(つくばのケーブルテレビ)photo_46

地上波からBS・CS等の衛星放送にいたるまで、多彩な番組を視聴可能。 またKDDIとの業務提携により実現した「ケーブルプラス電話」を利用することでNTT固定電話の使用に比べ年間の電話基本料金がお得になります。

photo_47

※上記の通話無料サービスは2009年8月1日からスタートしました。

マンションインフォメーションコンテンツ

point〈地域情報〉周辺施設やお店の情報、公的機関や金融機関等のリンク集
point〈マンション情報〉 ゴミの日や、管理会社、お問い合わせ先等の情報
point〈マンション関連書類〉 総会の議事録や掲示物等の閲覧・ダウンロード
point〈マンション情報〉 管理規約集の閲覧。施設予約の申込書等のダウンロード

ライフサポートコンテンツ

point〈ピックアップライフサポート〉 ご入居者限定の優待サービス等
point〈UCOMクラブオフ〉 旅行、グルメ、健康診断、子育て等の優待価格利用

フォーラムコンテンツ

point〈入居者フォーラム〉 「売ります/買います」等、ご入居者同士の便利な掲示板
point〈理事会コーナー〉 理事会の方の情報共有に役立つ掲示板

SUPPORT

快適な毎日と、確かな資産性を維持していくために。

長期修繕計画

新築のような快適な状態を維持させ、建物の寿命を長く保持するための備えが「長期修繕計画」です。 屋上防水や鉄部塗装、外壁の改修、給排水設備のメンテナンスなどが中心となります。 また、修繕に必要な資金も計画に合わせて計算し、修繕積立金として積み立てていくことになります。 管理会社の株式会社レーベンコミュニティでは、長年にわたるマンション管理で培った建物の保守・修繕のノウハウを活かした長期修繕計画を提案しています。

※表は、長期修繕計画の一般的な目安を表してます。
.当マンションの詳細につきましては係員までお問い合わせください。

photo_48

※弊社アフターサービス基準に基づいて定期点検サービスを行っております。詳細は係員までお尋ねください。

photo_49

レーベンコミュニティが
「本当に頼れる管理会社ランキング」で第一位に

「週刊東洋経済(2010年9月4日号)」が大手管理会社100社を対象に行ったアンケート調査の結果において、 「レーベン研究学園NEXIO」の管理を行う(株)レーベンコミュニティが堂々の1位に輝きました。 調査内容は、建物や設備の維持管理方法や長期修繕計画などといった通常業務内容のほか、 管理員教育や理事会との関係、会計報告の頻度・方法、緊急時や災害時の対応など多岐にわたり、 (株)レーベンコミュニティはそれらの多くの方面において最高得点を獲得しています。

資産としてのマンション管理を担う
(株)レーベンコミュニティ

お客様の快適な生活環境づくりの、総合的なご支援や品質の向上を目的として、5つの業務において「ISO認証」を取得しました

photo_50

※ISO9001とは、国際標準化機構〈International Organization for Standardization〉により制定された品質マネジメントのための国際認証規格です。

事務管理業務

pointマンションの会計・出納
point建物の維持または修繕についての企画・調整総会・理事会の支援

管理員業務

マンションの規模に応じて人員を派遣し、設備・施設の日常維持管理業務にあたります。

清掃業務

管理員/清掃員による日常清掃、ポリッシャーなどの機械による定期清掃の実施等。

建物、設備の維持管理業務

マンションの設備(消防設備・給排水設備・電気設備等)の保守メンテナンス・点検の実施等。

photo_50

※ISO9001とは、国際標準化機構〈International Organization for Standardization〉により制定された品質マネジメントのための国際認証規格です。

PAGETOP