レーベンハイム戸田ソラリエ | 埼玉県初のエコマンション
※掲載の写真はモデルルーム(R type)を撮影(平成23年9月)したもので、家具・調度品は販売価格に含まれません。また、一部オプション仕様(有償)となります。
オール電化マンションにぴったりの料金メニューが利用できるため、電気料金は断然おトク。また基本料金が電気ひとつで済む上、季節と時間帯によって電力量料金が異なる「電化上手」プランも選ぶことができます。加えて「レーベンハイム戸田ソラリエ」では、「全電化住宅割引」が適用されるため、電力量料金が5%割引になります。
【電化上手+全電化住宅割引 試算条件】電気料金単価:レーベンハイム戸田ソラリエは、東京電力「電化上手(10kVA)」H23.10現在(全電化住宅割引あり、燃料調整費を除く)●Qタイプ(76.98m²、3LDK)、4人家族での一般的な使用状況を想定。 ※上記金額はあくまでシュミレーションのため、室タイプ、居住人数、ご使用状況により変動する可能性があり、これを保証するものではありません。
太陽光発電システムの設計寿命は約20年ほどで、その間の発電量の低下は数%程度。仮に20年以上使っても、発電量が大きく低下することはありません。実際に、いま国内で使用されている20年前の太陽光パネルでも、発電量の減少率は3~4%しかありません。
環境や家計に優しい次世代オール電化システム。
災害に強く、便利機能も多彩です。
熱して室内を汚す上昇気流が起きづらく、室内は清潔。空気が暑くならないので夏場でも快適です。
万が一災害が起きたときでも、ライフラインの中でも電気は早い復旧が期待できます。過去の災害時の事例においても、ライフラインの中で電気はいち早く復旧しています。ガスや灯油などを使用する機器でも、給湯器やファンヒーターなどのように点火や制御に電気を必要とするものは停電時には使用できません。また電気は火災などの2次災害の発生を最小限に抑えることができるという点も安心です。
出典:阪神・淡路大震災調査研究委員会報告書「大震災に学ぶ」
※一部イメージ写真、メーカー参考写真を含みます。