LOCATION
「札幌」駅周辺 image photo
SAPPORO CORE LIFE
札幌駅を拠点に始める暮らし
※物件現地からの直線距離を表したものです。
札幌駅前の利便を思いのままに
札幌中心部まで縦横無尽に謳歌する

※4 札幌都心アクセス道路(2030年度竣工予定)出典/札幌都心アクセス道路検討会-国土交通省 北海道開発局
※掲載の立地概念図は地形図を基に描き起こしたイメージ図で、地形・距離・方位・建物の大きさ・位置関係等は異なります
商業地域と住居地域の結節点に位置する、
駅近で利便性が良い穏やかな住宅エリア
「レーベン札幌 DIVERSE」は、商業地域と住居地域の結節点に位置し、都市の利便と落ち着いた住宅街としての2つの魅力を併せ持っています。周辺には、札幌市の象徴的な場所の一つである、約7万ヘクタール以上の敷地を有した北海道大学も徒歩圏にあり、四季を通して豊かな自然を楽しむことができ市民の憩いの場となっています。また、徒歩3分には、明治34年開校の歴史ある北九条小学校をはじめ、保育園や大学、児童館や図書館なども点在し、各種教育機関が整った文教エリアとしても知られております。
※ニチイキッズさっぽろ保育園(徒歩7分/約530m)、天使大学(徒歩8分/約630m)、新生児童会館(徒歩12分/約900m)、東区民センター図書室(徒歩13分/約980m)

※掲載の航空写真は計画地周辺を2024年10月に撮影したものにCG加工したもので、実際とは異なります。

北海道大学:約840m

北九条小学校:約240m
「世界のSAPPORO」へと進化するまちづくり
再開発ラッシュ+北海道新幹線延伸
行きたいまち・住みたいまちとしての魅力を高める街づくり。

※Ⅰ.札幌駅リニューアル(2028年度末の竣工予定/札幌市HPより) ※Ⅱ.新幹線「札幌」駅(2030年度完成予定/JR北海道HPより) ※Ⅲ.北5西1・西2 エスタ跡地 札幌バスターミナル跡地開発(2028年度竣工予定/JR北海道HPより) ※Ⅳ.北4西3地区 第一種市街地再開発事業(2028年度竣工予定/札幌駅南口北4西3地区市街地再開発組合 事務局HPより) ※Ⅴ.北6条東3丁目周辺地区計画(2025年度竣工予定/札幌市HPより)※Ⅵ.一般国道5号創成川通(都心アクセス道路)事業(2030年完成予定/札幌市HPより)
「札幌」駅北口リニューアル
(2028年度末の竣工予定)
外観改良、改札内トイレ改修、エキナカの商業施設の拡大等のリニューアルを計画しています。駅北側はガラス面を多く採用することでホーム空間が明るくなります。
新幹線「札幌」駅
(2030年度の完成予定)
2030年度前後の開業を目指している新幹線「札幌」駅。首都圏とのアクセスが大幅に向上し、発展を促進します。
北5西1・西2 エスタ跡地・
札幌バスターミナル跡地開発
(2028年度の竣工予定)
地上43階建て(⾼さ約245m)の高さとなる複合施設。ビルにはホテル・オフィス・商業施設・バスターミナル・展望施設・スカイガーデンが設置される予定です。
北4西3地区
第一種市街地再開発事業
(2028年度の竣工予定)
道都札幌の⽞関⼝として商業・業務・宿泊滞在機能を⼀体で整備し、新たな賑わいと魅⼒を創出。
北6条東3丁目周辺地区計画
(2025年度の竣工予定)
住宅や商業施設の整備により利便性が向上。また、この地域にはカレス記念病院が2025年4月に開院しました。
一般国道5号創成川通
(都心アクセス道路)事業
(2030年度の完成予定)
札幌市の中心部と高速道路を結ぶ大規模道路整備事業。「渋滞緩和」や「ルートの選択肢が増化」、「所要時間の短縮」といった整備効果に期待されております。
Shopping & Gourmet
色とりどりのシーンが日常に華を添える

札幌ステラプレイス(徒歩11分/約880m)

サッポロファクトリー(徒歩15分/約1,170m)
賑わいも利便もグルメもすぐそこに。
それがエキチカに暮らすということ。
駅近に暮らすメリットとして、公共施設※や多彩な利便・ショッピング施設、グルメが揃っているということが挙げられます。普段何気なく歩く道が、どこか華やかに感じられるのも、「札幌」駅というビックターミナルのエキチカライフだからこそ。日々更新される時代の色を敏感に感じながら、あなただけの素敵なシーンがきっと見つかるはずです。
※北十三条交番(徒歩8分/約630m)

札幌モダンレストランえりも亭LUXE
(徒歩13分/約1,000m)

オステリア エスト エスト エスト
(徒歩6分/約470m)

Urban×Natural
都市と自然が調和した心地よい住環境
都心でありながら、周辺には北海道大学をはじめとする豊かな自然が身近に。
公園や通りを彩る初夏のまばゆい新緑や赤や黄色に染まる紅葉など、四季折々の表情を感じられます。休日には、ピクニックや散策、ジョギングなどを気軽に楽しむことができ、日々の暮らしに潤いと心の豊かさをもたらしてくれます。

美香保公園
(徒歩22分/約1,760m)

サッポロビール博物館
(徒歩17分/約1,360m)

大通公園
(徒歩19分/約1,470m)

北海道大学・銀杏並木
(徒歩11分/約840m)