



生活水すべての蛇口に浄水器を取り付けることは現実的であるとは言えません。『たからの水』は家庭内における水の入口に取り付けるという革命的発想から生まれた高処理能力を誇る浄活水装置です。これにより暮らしに関わるすべての水を浄活水化させ、家庭内すべての蛇口に送水するというシステムを完成させました。

一般の浄水器は、どこか一カ所のみの使用なので、カートリッジ処理能力が平均10〜20トンです。それに対して「たからの水」は家庭内の水を全て浄活水化しますので、500トン(2リットルのペットボトル25万本分)の浄水能力を持っています。

水道管の中の滞留水で繁殖する菌を抑制する為に、塩素濃度を最小限レベルで一定に保つ構造です。


従来のマイクロバブルが、より高性能にバージョンアップ。水流研究の専門企業との共同開発により、リラックス効果をさらに高める「ゆらぎ浴」と、疲労回復やダイエット効果も期待できる「スポットケア」機能、「酸素浴」の機能が加わりました。


約1〜2分で浴槽全体が無数の泡で乳白色になります。


全身を心地よくソフトマッサージ。
特殊ノズルによって、浴槽自体に空気を含まないスクリュー状の対流がおこり、全身をやわらかくつつみこみます。

全身を心地よくソフトマッサージ。
特殊ノズルによって、浴槽自体に空気を含まないスクリュー状の対流がおこり、全身をやわらかくつつみこみます。


専用の特殊ホースノズルを使用して、身体の気になる部分にトルネードジェットを。肩こりや腰痛などの疲労部分、シェイプアップしたい部分などに効果的に作用します。



左右手の甲に、クレンジング不要ファンデーションを塗り、ノーマルシャワーヘッドと、たからのnanoシャワーで洗い流して見ると、たからのnanoシャワーの方がきれいに落ちています。毛穴や肌の細かい所までマイクロナノバブルが入り込み、汚れに付着してキレイに落としています。


ノーマルのシャワーヘッドと、たからのnanoシャワー溜めたお湯の中へ左右の手を3分間浸け、その後の温度を計測した結果、たからのnanoシャワーの方が温かさを持続させることが分かりました。


たからのnanoシャワーを使用するとお湯が肌の奥まで浸透するため、時間が経過しても水分量が持続してお肌も潤います。


ノーマルのシャワーヘッドと、たからのnanoシャワーで、左右の手それぞれにお湯をかけて熱の温まり具合を見てみると、たからのnanoシャワーを使用したほうが温まりやすいことが分かります。



節水力が高い"空気混合方式"を採用しています。また、特殊な構造により、従来の節水シャワーの様に水圧が弱まる事はなく「水の勢い」を変えずに節水する事が可能です。


ノーマルのシャワーヘッドと、たからのnanoシャワーで、左右の手それぞれにお湯をかけて熱の温まり具合を見てみると、たからのnanoシャワーを使用したほうが温まりやすいことが分かります。
