Structure

  • Structure 1
  • Structure 2
防火防音措置工法

音の伝導が気になるパイプスペースの配管部分の音の伝わりを軽減します。

image illust
地下ピットの断熱

最下階住戸のスラブ下にも、断熱材を施しました。断熱効果が向上し、結露防止に有効なほか冷暖房効果も高めます。

image illust
屋外の外断熱

外気に接する最上階の屋根部分に外断熱(一部内断熱)処理。これはコンクリートの外で断熱し、外気の寒暖を遮断することで冷暖房効果を高め、結露やひび割れの発生を軽減する効果があります。

image illust
屋上の防水と外断熱

最上階の屋上部分は、太陽熱や雨水の影響を最も受ける場所です。そこで屋上スラブの上部にはアスファルト防水を施し、断熱材を敷き詰めた外断熱を採用(一部内断熱)しています。外気と日射、雨水の影響からしっかりと建物を保護し、断熱効果を高め雨漏り等も防止しています。

image illust
遮音対策

上階からの排水等により、音の伝導が気になるパイプスペースの配管部分。「レーベン仙台 THE GRANDE」では、配管部分は遮音シートを巻き、音の伝わりを軽減しました。また、厚さ約12.5mmのプラスターボードをスラブtoスラブで貼ったものを採用しています。

image illust
パイプスペース

パイプスペース廻りは厚さ約12.5mmのプラスターボードをスラブtoスラブで貼ったものを採用しています。※エアコンドレンは除く

image illust
断熱性の高い複層ガラス

各住戸の開口部のサッシには、2枚のガラスの間に空気層を設けた複層ガラスを採用。1枚ガラスに比べ、断熱性・気密性が高まります。

image illust
アウトフレーム

柱や梁などのフレームを室外に出す設計のことです。従来、室内側に柱型や梁型が出っ張るため、家具の配置に制約が出たり、無駄な空間が生じたりしました。アウトフレーム設計では室内側がすっきり、デッドスペースなどが発生しないので空間を有効に使えます。※一部除く

image illust
生活音に配慮した二重床・二重天井

床には床面と床スラブとの間に緩衝空間を設けた二重構造を採用。空気層を挟んでクッションゴム付きの支持脚で床材を支える構造に加えて、床スラブのコンクリート厚は約200mmを確保しました。

image illust
玄関ドアには対震枠を採用

玄関には、枠とドアのクリアランスを通常より広く取った対震ドアを採用しました。これにより、地震で枠が変形しても、ドア本体への変形を防ぎ地震時でもドアを閉ざされることがないよう配慮しています。

image illust
バルコニー避難ハッチ

万一、火災が発生した場合に廊下側だけでなく、バルコニーからも地上などへ速やかに避難できるように、バルコニーに避難ハッチを設けました。避難ハッチのない住戸は、バルコニー間の隔壁を破り、他の住戸に設置した避難ハッチを利用することができます。

image illust
PAGE TOP
PAGE TOP